【50代から家事を減らす】ECRS視点でしんどい家事を見直してみよう

楽しく生きると決めた日々

ECRS(イクルス)という言葉を知ったのは、NHKあさイチの中。

新聞のテレビ欄にあった”やめる家事”という文字に誘われ、番組の中ででてきた言葉です。

やめる家事=ECRSなら、なんだか楽しそう!

ともふん
ともふん

やってみようかな?

この記事を読むとECRSの考え方を知ることができます。

そして、少しずつ家事を減らしていくことができるようになります。

少しずつ行動して、楽しい時間をどんどん増やしていきましょう。

ともふん
ともふん

家事は減らせるよ

【50代主婦のラク家事】大切なのは時間と余裕〜もうごはん作りで疲れない

ECRSとは業務改善のこと

ECRS(イクルス)とは

→会社の業務改善などにに活用されるフレームワーク(分析・問題解決などの枠組み)のこと

次の言葉の頭文字から作られています。

Eliminate排除(無くせないか)

Conbine結合(一緒にできないか)

Rearrange交換(変更できないか)

Simplify簡素化(単純化できないか)

あさイチでは、これを個人の家事に応用するという内容でした。

排除

あさイチ
あさイチ

洗濯物をたたむ作業をなくす

→家族それぞれのカゴを作り、その中に入れるだけ

結合

あさイチ
あさイチ

食事を毎回一から準備しない

→2〜3食分の食材を一緒にまとめてカットする

交換・変更

個々の配膳をやめる

→おかずは個々に配膳せず大皿にし、各々取り分ける

簡素化

あさイチ
あさイチ

毎日メニューを変えなくていい

→曜日によるメニューの固定(金・土はカレー)など

ともふん
ともふん

他にも色々できることがありそう

【50代は疲れやすい】もう買い物には行きません!イオンネットスーパーのススメ

ECRS視点で思い込みを解放する

わたしは洗濯を変えた

わたしがECRS視点で見直した家事は、洗濯です

今使っているのは、パナソニックのドラム式電気洗濯乾燥機です。

2020年の7月に購入し、今ではもう離れられない存在に。

じつはそれ以前も、10年くらい日立のドラム式洗濯乾燥機(ビッグドラム)を使っていました。

それが、信じられないことに乾燥機能は全くと言っていいほど使用せず

え?なんで??

ともふん
ともふん

そうなんです…

その10年間というのは、二人の子供たちも小学生〜高校生。

洗濯物も部活などで多いときは、1日に2度3度洗濯するという日も。

それなのに、洗濯しては一つ一つベランダに干し、乾いてはまた一つ一つ取り込み畳む..という作業を疑うことなく延々と繰り返していました。

梅雨時期は扇風機を回して乾かしたり、冬場はエアコンの下で乾かしたり..

ともふん
ともふん

周りも乾燥機を使っている人はいなくて

でも、50代は本当に疲れやすいんです

  • 朝、洗濯物をハンガーにかけベランダに干す
  • 夕方仕事から帰りベランダから洗濯物を取り込む
ともふん
ともふん

この毎日の作業がもうしんどい

いよいよ洗濯機も購入から10年を超えてきたというタイミング。

ともふん
ともふん

今度は乾燥機を使うぞ!

と、張り切って買い替えることに。

実際に乾燥機を使っている人の話も聞きました。

SNSでも、超便利な時短アイテムとして”ドラム式洗濯乾燥機”の評判は上々です。

ともふん
ともふん

もう洗濯物は干さなくていいんだ!

洗濯物は洗って日光に当てて干すのが当たり前という、思い込みから解放された瞬間

そしてなにより干す、取り込むなど一連の作業が無くなることによって、新たな自由時間が生まれました

ともふん
ともふん

楽しい時間にしていこう♪

【50代生き方ブログ】これから楽しく生きていくと決めた!

思い込みは無意識の自分ルール

私の洗濯の場合は、ECRS視点だとこうなります。

排除

乾燥機におまかせ。

ともふん
ともふん

洗濯物を一つ一つ干すのをやめた

交換・変更

洗濯物は日光に当てて一つ一つ干さなくていい。

ともふん
ともふん

思い込みを変えた

無意識のルールを見直そう

育った環境の影響は大きいです。

ともふん
ともふん

良い悪いということではありません

親や周りの人たちが当たり前にしていたことは、無意識に自分も当たり前のようにするもの。

ただ年を重ねるごとに環境やカラダも変わっていき、少しずつ不具合もでてくるでしょう。

新しい情報も日々入ってきます。

ともふん
ともふん

あれ?ひょっとしてこれやらなくていいかも?

そんなふうに気づくことがまず大事。

そして、気づいたことからできる範囲で変えていく。

ともふん
ともふん

自分ルールはいつでも変更可能

変えてみてうまくいかなければ、また元に戻せばいいだけです

いつも機嫌よく楽しくいられるように、自分ルールの見直しを習慣にしていきましょう。

ともふん
ともふん

楽しい時間がふえていくよ♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました