
ともふん
お花見に行ってきました🌸
家から電車で30分のひとり旅。

ひとりで楽しいの?

ともふん
もちろん!
みんなでワイワイが楽しいのももちろん知っています。
ただひとりだと楽しくないと思うのは、きっと思い込み。
キレイな花を気の向くまま、ゆったり見るのは楽しいことです。

ともふん
今日はひとりを楽しみます♪
福山城公園は桜満開

土曜日の午前中、朝からいい天気です。
花見客もいっぱい。
記憶のなかでは、桜の季節に福山城に来るのは初めて。
桜を見ながらゆったり城内を散策しました。

ともふん
来てよかったー
まわりの人たちが桜の樹の下でお弁当を食べるのを横目に見ながら、福山城をあとに。
電車の待ち合わせの間に、駅ビル内のパン屋さんでパンとアイスレモンティーをサクッと食べて帰りました。

ともふん
みじかめのひとり旅です
福山城について少しご紹介

福山城は、2022年に築城400年を迎えリニューアルされたばかり。
福山城の歴史ついて詳しくはこちらから。
築城400年イベントは終了しましたが、2023年4月9日まで福山城桜まつり開催中🌸
夜桜のライトアップや、週末は屋台・キッチンカーの出店もあり。
福山城博物館(天守)入館料
- 入館料は一般500円、高校生以下は無料
- 開館は9:00〜17:00
- 休みは月曜日(祝日の場合は翌日)・年末(12/28〜12/31)
ひとりの時間を楽しむコツ


ともふん
ひとりは苦手ですか?
- やっぱり一人だとさみしい
- まわりの目が気になる
- 一人だと楽しめない
じつはわたしもそう思っていました。
でも楽しく生きると決めてから、少しずつひとりで行動するように。
そして東京一人暮らしのあとから、一段とひとりを楽しめるようになりました。

ともふん
少しずつ行動してみよう
- 一人なら何をするのも自由
- まわりは誰も自分のことなんか見てない
- 一人を楽しんでみようと思う気持ちが大事
ひとり時間を楽しむコツは、楽しく生きようと決めること。
ひとりの時間は何より自由でわがままし放題!
ひとりの時間は楽しい。
ふたりの時間も楽しい。
みんなと一緒の時間も楽しい。
そうなるとずっと楽しい!

ともふん
ひとりの自由時間をもっと楽しもう♪
【50代を楽しく生きる】ワクワク感のヒントをさぐる〜東京ホテル暮らしから

にほんブログ村
コメント