
2023年の母の日は5月14日です
母の日にプレゼントは贈る?贈らない?

わたしは贈る派
ただ贈りものをするのは母の日だけ。
誕生日は特に贈りものはしていません。
誕生日には一緒にご飯を食べに行ったりと、なるべく時間を共有するようにしています。

わたしにとっての親孝行は時間を共有することだから
今年も母の日が近くなってきましたね。
母の日のプレゼントはもう決まりましたか?
母の日プレゼントランキング

シャディギフトモールの2023年母の日の人気プレゼントランキングは次の通りです。
- お花+スイーツのギフトセット
- お花
- スイーツ
- お取り寄せグルメ
- カタログギフト
予想通りです。笑
母の日といえばカーネーション、ですよね!

さっそく予約注文している人も多いよう
WEB注文なら、サイトによって早期割引の特典もあります。
どうせ注文するのなら、忘れないうちに安く注文しておくのがいいかもしれません。
楽天市場母の日ギフト
二人の母に毎年贈るのは生花


実母も義母も元気です
母の日は毎年花を贈ると決めています。
ここ最近は、より手間がかからないようにフラワーアレンジメントをチョイス。
プレゼントしたらそのまま飾るだけ。
花瓶に生ける手間がないからラク。
毎年母の日に贈る花は、近くのお花屋さんで購入して持って行きます。

でも今年はネットで注文してみようかな?
考え中です。
いつも同じお花屋さんだと代わり映えしないし、母の日の前後は人も多い💦
ただネットはネットで種類が多くて迷いますね。


こういうのかわいいかも!犬・ねこバージョンもあるみたい
娘夫婦からのもらうのはスイーツ


娘が結婚してから、母の日はいつもスイーツを贈ってくれます
チーズケーキにモンブラン、バームクーヘン。

どれもわたしが好きなものばかり♪
いつもおいしいスイーツをネットで探して贈ってくれます。

いつもありがとう♪

贈りものは消えものにしよう

母の日でも誕生日でも、欲しいもののリクエストがあればご要望に答えましょう。笑
ただ母の日にはリクエストがないことも多いのでは?

そんなとき贈るものは消えものにしてください!
消えものとは。
- 生花のように枯れてなくなるもの
- スイーツのように食べてなくなるもの
母の日に花を贈るといっても、ソープフラワーやプリザーブドフラワーのように枯れないものは×。

キレイなんだけど…
消えものがいい理由はただひとつ、モノがふえないから!
どの年代でも、モノが少ない暮らしが理想です。
消えないものはいつか、どこかのタイミングで処分しなければいけません。

子供にもらったものは捨てにくい
残るものでなくても、気持ちはじゅうぶん伝わります。
母の日のプレゼントまとめ


母の日のプレゼントの王道は花🌹とスイーツ🍰
きっとこれからも変わらないでしょう。

忘れるといけないから早めに注文しておきたい!

それならネットで注文しておきましょう

贈りものをするときの注意点はただひとつ。
年に一回の母の日。
わたしにとって母の日のプレゼントは、
- 子供として母に贈るもの
- 親として子供からもらうもの
ということになります。

母の日くらいできれば会いに行ってほしい
いくつになっても、親は子供のことが心配だから。
プレゼントなんて、あってもなくてもいいんです。
顔を見ることができれば、それだけで安心するしうれしいもの。
距離が遠いなら、電話で声を聞くだけでももちろんうれしい♪

できることをできるうちに
楽しい母の日になりますように!
【50代から疲れない人間関係】シンプルに考えよう!好きと楽しい以外もういらない

にほんブログ村
コメント