2023年1月から、東京でホテル暮らしをしています。
東京ホテル暮らしの理由は、娘の出産後のお手伝いのため。
2月初旬までの予定です。
広島からひとり、期間限定一人暮らし中のことをお伝えしています。
ホテル暮らし1ヶ月分のクローゼットをご紹介

いつも服は基本ユニクロです
持ってくる荷物は、できるだけ少ないほうが移動がラクです。
持ってきたのは、トップス4枚+東京で1枚買い足して(無印で購入)計5枚。

首のうしろが寒いと嫌なので、タートルネックが冬の時期のマストアイテム。
ボトムスは4本、すべてユニクロです。

お手伝いメインなので、ラクにはけるスウェットパンツとスリムジーンズ。
これにダウンベスト2着とアウター2着。


洗濯は週3回。
これだけでじゅうぶん着回せます。
東京でコートを買っちゃいました

じつは前からコートを探してました
アーバンリサーチのベージュのダウンコートは、もう6〜7年前に買ったもの。
毎年買い替えようかと思いつつ現在に至ってます。
なので、思い切って新しいコートを買っちゃいました!

セールだし。(←都合いいな!)

やっぱり同じようなものを買ってしまう…
あ、買い替えなんだからこれが正解なのか!

新しい服はワクワクしますよね
お手伝いを頑張った自分にご褒美♪ということにしときます。
どこにいても服はワンパターンがラク

広島でも、東京でも結局着るものは同じ
東京だからといって、急にオシャレできるわけもなく。
結局、いつもと同じ服。
だってラクだからーーー

ノーストレス!
年齢的にオシャレをあきらめてワンパターンにしてるわけじゃなくて。
毎シーズン、気に入ったスタイルを毎日繰り返しているだけ。
つまり、毎日お気に入りの服を着ているということになるんです。
今でもかわいい服を思わず買ってしまうことはもちろんあるけど、結局着なくなってメルカリ行き。
何回も何回も同じことを繰り返しては、あーそうだったと思い出しながら取捨選択。
歳を重ねたからオシャレしなくなったんじゃなくて、自分にシックリくるものがだんだんわかってきたという感じなのかも。
オシャレの意味が、今の自分と昔の自分じゃきっと違う。

今の自分を楽しみたい
いつでもどこでも、お気に入りの服とラクで楽しい毎日が過ごせたらいいな。


にほんブログ村
コメント