ジタバタする50代!プロフィールはこちら>>

【FPサポート】もうやめて!義実家の家計確認で発覚した義父のお金の使い方

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

50代のお金の不安
スポンサーリンク
ともふん
ともふん

2024年8月にFP3級試験に合格しました

>>FP3級試験勉強方法の記事はこちらです

実はFP試験を受ける前から、我が家の家計見直しは始まってます。

資産や保険の確認をしていくうちに、「年金暮らしの義実家の家計はどうなってるんだろう?」と心配になりました。

余計なお世話?なんですが、義父は昔から金銭感覚がゆるゆるで…(義母はしっかり者です)

相続でいずれは向き合わなければいけない課題だし、夫とも相談して義実家の家計状況を確認してみることになりました。

義実家の家族構成
  • 義父 80代(国民年金のみ受給中)
  • 義母 80代(国民年金のみ受給中)
  • 義妹 50代(会社員)
義実家の住まい

戸建て・持ち家(リフォーム済み、ローン無し)

この記事では、義実家の家計で確認した内容をお伝えしていきます。

自分の家族を想像しながら、一緒に考えてみてくださいね。

>>お金や部屋の片付けをサポートしています!詳しくはこちらから

80代義実家の家計で確認したこと

義実家は自営業(廃業済み)だったので、現在受給している年金は「国民年金」のみで厚生年金はありません。

年金を含め家計は義妹が管理してますが、義両親が契約している保険の詳しい内容や、銀行口座数までは把握しきれていませんでした。

家計見直しの基本は何歳でも一緒です↓

  • 現金資産を確認する
  • 今後のライフプランを考える
  • 現在の支出を確認する
  • 家計の現状を分析する

①現金資産を確認する

現金資産で確認するのはこの3つ↓

  • 普通預金
  • 定期預金
  • 株などの有価証券
ともふん
ともふん

現金資産を確認するときは、すべての通帳や口座の有無を把握することが必要

義母の現金資産
  • ゆうちょ銀行の普通預金
  • S信用金庫の普通預金
  • 証券口座はなし

義母のS信用金庫の口座は、もう何年も使うことなく放置されていた状態だったので解約。

義父の現金資産
  • ゆうちょ銀行の普通預金
  • S信用金庫の普通預金
  • 地元のM銀行
  • 証券口座はなし

義母と同様に義父のS信用金庫の口座も使ってないので解約。

ただ地元のM銀行の口座には、自宅敷地内にあるNTTの電柱の敷地料が毎年振り込まれていました。

敷地料の振込以外に使うことはないので、NTTに連絡して敷地料の振込先をゆうちょ銀行に変更する手続きをし、M銀行も解約しました。

高齢義両親の口座解約で大変だったこと

義両親の現金資産を確認した結果、現金資産はあまりないことがわかりました。笑

  • 年金が振り込まれるゆうちょ銀行は自宅固定費の引き落と
  • S信用金庫の残高は数万円程度
  • 地元のM銀行の残高も十数万円程度

何より義両親の口座解約時に一番大変だったのは、

銀行窓口まで行って自筆で手続きすること

入院や寝たきりなどでない限り、本人が窓口に行って口座解約するのが原則。

90歳目前の義母は足腰も弱くなり、銀行に行くだけでも大変です。

さらに普段字を書くことのない高齢者が、所定の解約用紙に住所や氏名を書くことの難しさを実感しました。

ともふん
ともふん

個人差があるとは思いますが、自分の名前が書けなくなるなんて…(ショック)

口座解約のメリットと注意点

使ってない口座を解約するメリットは↓

  • 口座を整理することで家計管理がしやすくなる
  • 使わない口座に手数料がかかっている場合は解約することで費用を削減できる
  • 相続手続きが楽になる

使っていない銀行や証券の口座は、放置しておくと様々なデメリットがあります。

定期的に口座を見直して、不要な口座は早めに解約するのがおすすめ。

使っていない銀行口座を解約する際は、いくつかの注意点もあります。

  • 運転免許証、パスポートなど、顔写真付きの本人確認書類が必要
  • 解約する口座の通帳とキャッシュカード・届出印が必要
  • 解約する口座から自動引き落としになっているサービスや定期的な振込みがないか確認
ともふん
ともふん

通帳やキャッシュカード、届出印など、紛失しているものがあれば本人確認書類を持って窓口で相談してみてくださいね

②今後のライフプランを考える

ともふん
ともふん

90代目前ともなると今後のライフプランは、元気で過ごすことだけですね

③現在の支出を確認する

まさかこんなに支払っていたとは!

支出の確認をするときには、以下の4つに分けて確認します↓

  • 毎月の固定費
  • 毎月の変動費
  • 不定期の固定費
  • 不定期の変動費

現在義実家の家計は義妹がだいたい管理していて、2人分の年金+義妹の給与で毎月の収支は特に問題なさそうです。(詳細までは確認していません)

  • 義母は外出することもなくなりお小遣いも必要なく
  • 買い物好きな義父お小遣いは月2万円

それが!!

義父が持っていたゆうちょ口座を確認してみると、誰も知らなかった衝撃の事実が判明しました。

なんと義父は少ない年金の中から、毎月医療保険を1万円近く払ってたんです!

ともふん
ともふん

なんてこった!後期高齢者に医療保険なんて必要ないのに…

④家計の現状を分析する

自営業だった義両親は退職金も厚生年金も貯蓄もありませんが、ローンもありません。

運転免許証も返納しているため、車代もゼロ。

少ない年金でも高齢になるとお金を使う機会も少なく、日々の生活に困ることもない。

今のところ何の問題もありませんでした。

合わせて生命保険の内容も確認してみると↓

保険内容
  • 義父 80代:払込み済(医療保険なし、死亡時100万円受取り)
  • 義母 80代:払込み済(医療保険付き、死亡時300万円受取り)

払込みが終わっているので、これらの保険はこのままにしておくことに。

ただ、義父のように生命保険の見直しが必要なケースもあります↓

  • 保険料の負担が大きい場合
  • 保障内容が現状に合っていない場合(子供の独立など)

収入が年金のみで少ない義父の場合、入院・手術で医療費がかかったとしても高額療養費制度でザックリ6万円程度で収まります。

ともふん
ともふん

義父は過去に2、3回手術をしていますが、食事代込みでも10万円もかかってません(なのに何で?)

義実家80代両親のFPサポートまとめ

義実家80代両親の家計確認をしました!

  • 現金資産を確認する
  • 今後のライフプランを考える
  • 現在の支出を確認する
  • 家計の現状を分析する
ともふん
ともふん

結果、現金資産はないけどローンもない!少ない年金でも何とかなってる!

でも使ってない銀行口座の解約は大変だったから、しっかり歩けて字も書けるうちに手続きするのがおすすめです。

いらない口座を解約して、年金が振り込まれるゆうちょ銀行だけになり、管理も楽になりました。

今回確認してよかったのは、義父のムダな保険料支払いに気づけたこと。

保険料の支払いがなくなった分、義父のお小遣いも1万円増えて3万円になりめでたしめでたし♪

「お金」「相続」というワードに警戒されて、なかなか親の家計が把握できない…

そんなときは「お小遣いが増えるかもよ〜!」と言ってみるのもひとつの手?

ぜひ家計見直しにチャレンジしてみてくださいね!

>>家計見直しの手順はこちらの記事で詳しく解説しています

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました