ジタバタする50代!プロフィールはこちら>>
PR

【50代の旅】日光東照宮近く?!奥の院ほてるとく川の正直レビュー

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

50代からの旅とホテルレビュー
スポンサーリンク

2024年11月上旬、2泊3日で日光へ行ってきました!

今回観光したのは、日光東照宮・輪王寺・二荒山神社。(日光街道での食べ歩きとお土産探しも😄)

日光東照宮

2泊3日では、中禅寺湖華厳の滝が有名な奥日光までは行くのははなから諦めてました…

紅葉が美しいこの時期、奥日光までの道は激混みでたどり着くのも至難の業です。(また次回のお楽しみ!)

この記事では今回宿泊した「ほてるとく川」の正直レビューと、日光東照宮周辺のちょっとリッチなおすすめホテルについてお伝えしていきます。

日光東照宮への観光を計画している人は、ぜひ参考にしてくださいね!

\2万円台から予約できます!/
スポンサーリンク

奥の院ほてるとく川レビュー

今回宿泊したのはこちらのホテルです↓

奥の院ほてるとく川までのアクセスはこちら↓

前日までの予約でシャトルバスのお迎えあります↓

シャトルバスお迎え時間表
JR日光駅東武日光駅日光東照宮ほてるとく川
第1便14:3014:3514:4514:55
第2便15:3015:3515:4515:55
第3便16:3016:3516:4516:55
第4便17:3017:3517:4517:55

ワンチャン、とく川から日光東照宮まで歩いて行けるのかな?って思ってたんですけど…

ともふん
ともふん

想像してたよりホテルまで遠すぎました…歩いていくのはムリ💧

宿泊した1階「吟龍」のお部屋紹介

客室はロビーが目の前の103号室↓

部屋の鍵

オートロックではありません。

館内図です↓

ホテル内の案内図

部屋は広めの二間続きで、奥がベッドルームです。

103の室内

ベッドルームにはマッサージチェアが!(これはうれしい♪)

ベッドルーム

テレビはそれぞれ部屋に1台ずつ、冷蔵庫や水のペットボトル、お茶セットも一式揃ってます。

奥の部屋のテレビと冷蔵庫

ベッドルームに水栓付きのドレッサーもありましたが、照明が暗すぎてここでメイクするのはキビしいです…

ドレッサー

希望した露天風呂付きの部屋↓

露天風呂付き

下を覗くと、鯉が泳いでたー

池の鯉

ベランダにはシャワーも付いていましたが、さすがに11月だと寒すぎてここのシャワーは使えそうにありません…笑

ベランダのシャワー

入口ドア入ってすぐの洗面台↓

洗面台

クレンジングや化粧水などのアメニティは一式揃ってます

洗面台横には内風呂もあり。

内風呂
ともふん
ともふん

ホテル2Fに大浴場と露天風呂、サウナもあります

楽天トラベルでほてるとく川をみてみる

【1日目】ほてるとく川の夕食メニュー

1日目の夕食メニュー
ともふん
ともふん

日光といえば湯葉が有名ですよね!

前菜盛り合わせ
とちぎ和牛のしゃぶしゃぶ
ご飯と赤だし
デザート

全部キレイに食べたら、お腹いっぱいで苦しかった💦

【2日目】ほてるとく川の朝食メニュー

朝食メニュー
ご飯とお味噌汁もあります
デザートは温かい豆乳プリン

【2日目】ほてるとく川の夕食メニュー

夕食メニュー
前菜盛り合わせ
日光高原牛のステーキ
デザートのメロン

【3日目】ほてるとく川の朝食メニュー

朝食メニュー
朝食
ともふん
ともふん

とく川の夕食は私には量多め💦朝食はそうでもないんですが…

奥の院ほてるとく川の宿泊料金

2024年11月上旬、金曜〜日曜日に2泊3日したときの宿泊料金(朝夕食事付き)+往復新幹線代(広島〜宇都宮)がこちら↓

2泊1人→136,500円

夫婦2人で273,000円(税込)です。

詳細はこの通り↓

ホテル代金詳細
  • 1泊目(金曜日)40,400×2=80,800円
  • 2泊目(土曜日)46,300×2=92,600円
  • グレードアップ追加2泊分(露天風呂付き)16,800×2=33,600円
  • 合計 207,000円

往復新幹線代は33,000円/1人(通常だと39,000円くらい)です。

今回の旅行はJTBの対面窓口で予約しました。

窓口で予約した理由は、新幹線代の往復割引適用と帰りの東京からのチケットを時間調整したかったから。(帰りに娘のところに寄り道したかったので)

時間調整なしの往復ならWEBからでも予約できます↓

ともふん
ともふん

露天風呂付きでちょっとだけ高級な宿が希望だったけど、改めて宿泊料金を確認したらちょっと贅沢すぎだったかな…(反省)

奥の院ほてるとく川の宿泊プランの料金目安がこちら↓

部屋タイプ基本料金目安
(2名1室・税込)
【早割28】料金目安
(2名1室・税込)
モダン和洋室
月代 E・F
約 64,900円〜約 55,000円〜
洋室ツイン約 67,100円〜約 56,980円〜
露天風呂付き
吟龍 A〜D
約 80,300円〜約 70,400円〜
別邸『アクア』
デラックススイート
約 94,600円〜約 80,300円〜
別邸『アクア』
プレミアムスイート
約 107,800円〜約 93,500円〜
【早割28あり】じゃらんでほてるとく川を見てみる

楽天トラベルや、一休でも予約できます↓

\1人2万円台からの予約もあり!/

一休でほてるとく川をみてみる

超個人的な!「奥の院ほてるとく川」正直レビュー

ほてるとく川の場所や部屋の様子、料理の内容、宿泊料金など個人的な正直レビューがこちらです↓

  • 日光東照宮から遠い
  • 部屋が古い
  • マッサージチェアはうれしい
  • 料理は美味しい
  • スタッフの対応は良い

日光東照宮から遠い

ともふん
ともふん

とにかくホテルの場所が日光東照宮から遠すぎる!

事前のリサーチ不足なのですが、ワンチャン歩いて東照宮まで行けるかも?との考えは脆くも崩れ去りました…

送迎バス付きじゃないと、身動きが取れません💦

部屋が古い

オートロックも無いし、ベランダに出ようとしたら網戸が外れやすくてストレス。(網戸がないところから出入りしました)

洗面台などの設備は一部新しいものの、全体的に古びた印象。(別邸アクアと言う2016年にできた新しい部屋もあります)

別邸アクアは2024年の「小泉孝太郎&ムロツヨシ 自由気ままに二人旅」の撮影現場にもなっていましたね。

マッサージチェアはうれしい

日光東照宮・輪王寺・二荒山神社日光街道の往復…とにかく歩くのでマッサージチェアは重宝しました😄

料理は美味しい

朝食も夕食も料理は美味しい。

ただ夕食の量は50代にはちょっと多いかな…という印象。

スタッフの対応は良い

バスの送迎、部屋の案内、料理の配膳など、スタッフの対応は良かったです。

ともふん
ともふん

また日光東照宮近くに泊まる機会があっても、もう「ほてるとく川」には泊まりません…(ごめんなさい)

奥の院ほてるとく川のクチコミをみる

日光東照宮まで歩いて行ける!次に泊まりたいホテル2選

次回泊まるならこのホテル

じゃあ日光東照宮に歩いて行くことができて、ほてるとく川と宿泊料金が同程度なら、次はここに泊まりたい!というホテルを2つご紹介します☝️

①日光西町倶楽部あらとうと

ともふん
ともふん

あらとうとは西参道沿いにあるホテルなので、ロケーションが抜群!二荒山神社や東照宮まですぐに歩いて行ける距離です♪

公式サイトはこちらから↓

楽天トラベルでも予約できます↓

②日光金谷ホテル

ともふん
ともふん

現存する最古のリゾートホテルと言われている金谷ホテルは、神橋のすぐ近くにあって歩いて日光東照宮へ行くことができます!

公式サイトはこちらから↓

楽天トラベルはこちら↓

まとめ|日光東照宮まで遠かった!奥の院ほてるとく川

三猿

2024年11月上旬に2泊3日で日光東照宮へ行ってきました!

泊まったのは露天風呂付きの部屋がある「ほてるとく川」。

でももう次は泊まらない。

だってホテルの場所が日光東照宮から遠すぎるから…😓

次に行く機会があるとすれば、泊まりたいのは日光東照宮近くのこちらのホテルです↓

  • 日光西町倶楽部あらとうと
  • 日光金谷ホテル
日光西町倶楽部あらとうとの宿泊予約はこちらから

日光金谷ホテルの宿泊予約はこちらから
ともふん
ともふん

50代の旅は体力勝負!ホテルが近いと時間も体力も節約できますからね!

>>星のや軽井沢に行きました!レビューはこちらから

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました