ジタバタする50代!プロフィールはこちら>>

【50代の生き方】将来が心配!お金の不安を減らすためにできること

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

お金の不安

人生100年時代に突入し、老後資金に不安を感じていませんか?

「老後のお金が足りるか心配…」

50代になってから、まわりでこんな話をよく耳にするようになりました。

定年後に家のリフォームや車の買い替え、旅行に孫へのプレゼント…

やりたいことがたくさんあっても、資金が不足していては何もできませんよね。

お金対策はどれだけ早く始められるかが勝負です。

ただ、50代になってもできることはたくさんあるので安心してください。

ムリムリ!もう遅いでしょ

そんなふうに思考停止するのはもうやめて、できることから始めましょう。

このブログではお金の不安を少しでも減らしていけるよう、ヒントになる記事を集めました。

どれかひとつでも始めることができれば、お金の不安が少しづつ減っていくはずです。

ぜひ、やってみてください!

>>50代のお金の記事一覧はこちら

>>NISAの記事一覧はこちら

まずはじめに、50代からの生き方についてチェックしてみてください。

どう生きたいか?何にお金を使いたいか?を考えるキッカケになります

「生き方」「お金の使い方」です。

ここからチェック↓

現在の資産を確認する

資産はいくら?

いったい今自分が「どれくらい資産を持っているのか」「負債はどれくらいあるのか」を把握していなければ、今後の予算を立てることもできませんよね。

ともふん
ともふん

ざっくりでもいいので、現時点での資産を順番に確認していきます↓

各銀行の普通預金、定期預金等の残高をすべて確認し合計する

各証券会社にある有価証券の残高をすべて確認し合計する

個人年金や生命保険の受取額をすべて確認し合計する

退職金の受取予定額を確認する

持ち家の場合は土地・建物の査定をしてみる

自家用車の査定をしてみる

⑦住宅ローンの借り換えを検討してみる

ともふん
ともふん

50代の約半数が負債を抱えています。

退職金で一括返済する前に、無料診断してみてください。

老後資金の計画が大きく変わる可能性もありますよ!

①から⑥の合計から⑦のローン残高を引くと、ザックリ現在の資産状況が確認できます↓

①+②+③+④+⑤+⑥−⑦現在の資産額

現在の資産額がわかれば年金受給額もふまえて、仕事を辞めるまでにいくらお金が必要かわかります

ねんきん定期便で受給額を確認する

ねんきん定期便は郵送で届きます

毎年誕生月に送られてくるねんきん定期便で受給額の確認もお忘れなく。

受給時期を繰り上げるか、繰り下げるかで受給額は大きく変わります。

年金受給開始時期を繰下げすると
  • 1年遅らせて受給開始→8.4%増
  • 5年遅らせて受給開始→42%増
  • 10年遅らせて受給開始→84%増
〜厚生労働省 いっしょに検証!公的年金より〜

ねんきん定期便の見方はこちらから↓

ともふん
ともふん

公的年金制度についてマンガで読めます↓↓

ネットで年金の受給額を確認したい方は、日本年金機構のねんきんネットから確認することができます。

初めて利用される方は、マイナンバーカードがあると便利です。

経済圏を活用する

ともふん
ともふん

イオン経済圏を活用しています

経済圏とは?普段の生活に必要な買い物やサービスを一つのグループに寄せることで、ポイントなどを効率的に貯めることができるもの

経済圏活用=ポイ活ではありません

いつも利用しているサービスに生活を寄せていくことで、ラクしてお得になるのが経済圏活用です。

イオン経済圏でできることはこちらから↓

投資をする

ともふん
ともふん

2022年からつみたてNISAを始めました

ただお金を使うだけではせっかく貯めたお金は減る一方ですが、投資しながらお金を使うというやり方もあります。

ただ投資に絶対はないので、必ず余裕資金で行うことが鉄則です。

>>最新のつみたて投資残高はこちら

2024年から新NISAも始まっています↓

新NISAの内容

>>SBI証券口座の開設手順はこちらの記事で詳しく解説しています

>>NISAのつみたて投資設定はこちらの記事で詳しく

家の不用品を売る

50代からはもっと身軽に暮らしていきたいですよね!

そこで、もう使わないものは「売ってみる」ことをおすすめします。

子供部屋の片付けをして、捨てる前にメルカリで売ってみました↓

>>メルカリ出品のやり方はこちら

ともふん
ともふん

家の中もスッキリして気持ちいいー

セルフバックを利用する

ともふん
ともふん

セルフバック知ってますか?

セルフバックとは?自分自身で商品を購入したりサービスを利用することで報酬を受け取ることができる仕組みのこと

クレジットカードを作ったり、証券口座を開設するときに利用するのがおすすめです↓

プロパンガス料金を安くする方法

プロパンガス料金が値下げできるなんて

ガスを利用する家庭のうち、約45%が利用しているプロパンガス。

そのプロパンガスの料金が「ガス会社の変更」で安くなるかもしれません。

こんな人にオススメ↓

  • プロパンガスを使用している
  • 戸建て、持ち家
  • 節約意識が高い

プロパンガスを利用している人は、一度ガス料金を比較・検討してみてくださいね!

お金の不安やることまとめ

  • 資産の確認
  • 年金受給額の確認
  • 経済圏の活用
  • 投資
  • 家の不用品販売
  • セルフバックの活用
  • プロパンガス料金の比較

「ムリ」「できない」「むずかしい…」

不安を抱えているなら、やらない言い訳探しはやめましょう。

始めることが自信にもつながります。

>>お金の不安の記事一覧はこちらから

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました