ジタバタする50代!プロフィールはこちら>>

【50代からNISA】もう遅い?2022年からつみたて投資始めた結果

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

NISA

投資に興味はあるけど、こんなふうに思っていませんか?

「自分にはムリ」「50代から投資なんてもう遅い」

ちょっぴりこわい気持ちがあるのもわかるんですけど…

そんなこと言ってる場合じゃありません!

ネット証券が誕生してから、50代の私たちが若かった頃と今とでは投資の環境は大きく変わりました。

私は2017年8月〜ネット証券を開設し、投資を始めました

さらに2022年2月〜つみたてNISA開始

50代になってから、投資を始めた一人です。

この記事では投資を始めた理由と、つみたてNISAの現在の結果をお伝えしていきます。

これからの時代、多少のリスクをとりながら投資を始めておかないとお金は減る一方。

預金だけではインフレリスクに対応できません。

この記事を読んで投資に対する不安を軽くし、最初の一歩を踏み出して豊かな未来を迎えましょう。

\ネットで簡単に口座開設できます/

>>50代のお金の不安記事一覧はこちらから

2022年2月〜11月までのつみたてNISA結果

現在のつみたてNISA残高はこちら

2022年11月6日現在、つみたてNISAの残高は下記の通りです。

 毎月積立額  33,333円 
 毎月積立日 1日
 現在の残高 341,025円
 評価損益 +7,695円
 評価損益% +2.31%
2022年2月〜11月までの結果
  • 証券会社はSBI証券
  • 投資信託はSBIーSBI・全世界株式インデックス・ファンド
ともふん
ともふん

少しだけプラスになっています

>>最新のNISA残高はこちら!

つみたてNISAと一般NISAの違い

NISAとは、少額投資非課税制度のことです。

NISA口座で購入した投資商品の利益には税金がかかりません

つみたてNISAと一般NISAの口座は、どちらか一つしか利用することはできず、併用不可となっています。

つみたてNISAとは

  • 非課税期間 最長20年間
  • 非課税投資枠 40万円/年
  • 投資の手間 自動で積立
  • 投資できる商品 一定の基準を満たした投資信託

購入可能な投資商品は、金融庁が厳選したものに限られるため、初心者も安心です。

一般NISAとは

  • 非課税期間 最長5年間
  • 非課税投資枠 120万円/年
  • 投資の手間 自身で購入/売却
  • 投資できる商品 日本株・外国株・投資信託etc

一般NISAは、投資信託も個別株も購入できます。

※SBI証券HPより

2024年から新NISAが始まりました

>>2024年から新NISAがスタート!変更するつみたて投資の内容をこちらの記事で詳しく

オススメの動画はこちら↓↓

50代お金の不安を減らしたい

定年間近でお金の不安も大きい

お金はいくらあっても不安なもの。

少しでも不安を減らしたいと思っているのは、みんな同じです。

ともふん
ともふん

でも、どうやって?

50代で投資を始めたキッカケ

キッカケは、テレビで見た勝間和代さんのドルコスト平均法の話でした。

ともふん
ともふん

ドルコスト平均法って何?

ともふん
ともふん

インデックス投資?

ともふん
ともふん

NISA??

どれも聞いたことのない単語ばかり。

数年前までは、投資=株=危険なものという認識です。

それでも気になって本やネットで調べてみると、「危険」と思っていた「投資」がそうではないことに気づきました。

50代の投資は納得したらマネするだけ

気になると、頭の中に「投資」のアンテナが立ちます。

無意識に投資の情報を集めてくる状態。

「長期投資」

「分散投資」

「インデックス投資」

ともふん
ともふん

そこまで危なくないのでは?

投資について考えたり、調べたりしながら「よし、やるぞ」とやっと重い腰を上げたのが1年後。笑

そう決めてから、当時ベストセラーとなっていた”3000円投資生活(横山光昭著)”という本を参考に、証券口座を開設し、本に書かれていた通りの銘柄を購入しました(当初は一般NISA)。

投資の仕組みに納得したら、あとは見よう見まねでとにかく始めてみること。

何事も、自分でやってみないとわからない。

ともふん
ともふん

少しくらいなら失敗しても大丈夫!

NISAでを始めるやり方

50代が投資するときに気をつけることは?
ともふん
ともふん

50代の投資は、余剰資金で始めることが大切です

つみたてNISAの投資期間も最低10年、できれば15〜20年だと元本割れのリスクが少ないとされています。

ただ長期・分散・インデックス投資はリスクが低いとはいえ、投資に絶対はありません。

投資はあくまでも自己責任となりますのでご注意ください

貯蓄も無いし、今の生活はギリギリ…

という人にはオススメできません。

まずは不要な支出を減らし、貯蓄することが優先です。

証券口座オススメはSBI証券

SBI証券公式サイトより

証券口座は必ずネット証券で開設しましょう!

>>こちらの記事でSBI証券口座の開設手順を詳しく解説しています!

>>NISAのつみたて投資設定はこちらの記事で詳しく

近くの銀行や証券会社の窓口で開設するのはオススメできません。

なぜなら、株取引すべてにおいて手数料が高いから。

オススメはネット証券最大手のSBI証券です↓↓

SBI証券[旧イー・トレード証券]

SBI証券公式サイトを見てみる

ともふん
ともふん

わたしもSBI証券です

>>SBI証券ならネット銀行はここ!

投資を始める前に確認すること3つ

投資する前に確認しましょう
  • 投資のリスクを理解できているか
  • 余剰資金で投資できるか
  • 淡々と投資を続けることができるか
ともふん
ともふん

つみたてNISAは続けることが大事!

つみたてNISAを始めるにあたり、オススメの本は下記の2冊です。

私も参考にしました↓

■最新版3000円投資生活(横山光昭)

■お金の大学(両@リベ大学長)

2022年から50代でつみたてNISAを始めた結果まとめ

ともふん
ともふん

2022年2月〜11月のつみたてNISAの結果は7,695円のプラスになりました

 毎月積立額  33,333円 
 毎月積立日 1日
 現在の残高 341,025円
 評価損益 +7,695円
 評価損益% +2.31%
2022年2月〜11月までの結果

>>NISAについて最新の記事一覧はこちらからご覧いただけます

つみたてNISAを始めるために確認することは3つ。

  • 投資のリスクを理解できているか
  • 余剰資金で投資できるか
  • 淡々と投資を続けることができるか

投資はあくまでも自己責任となりますのでご注意ください

自分のお金は自分で守る

自分のお金をいちばん大事に思っているのは自分だけ

「老後のお金が不安だな」と思いながら、余計なことに大切なお金を使っていませんか?

  • 携帯電話料金の見直しをしていない
  • 生命保険を必要以上に払っている
  • 無くても困らないサブスク契約をしたまま

今の生活を少し見直すだけで、つみたてNISAに使える資金を確保することができます。

できない、わからないと言い訳して行動しないままでは、不安は大きくなるばかりですよね。

わからないことは、まずは自分で調べてみる

それでもわからなければ、遠慮なくまわりの人に聞いてみる

そうやって自分のお金は自分で守っていく

ともふん
ともふん

さあ投資を始める準備を整えましょう

SBI証券口座の開設手順はこちらの記事をご覧ください。

NISAでつみたて投資する手順はこちらの記事です。

SBI証券公式サイトを見てみる

>>50代でチェックしておきたいことはこちら!

つみたて投資の考え方の参考になる本です↓

>>本を聞くおすすめアプリはこちらから

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました