【タカラスタンダード】キッチンエーデル〜ごめんなさい…引出しちゃんと閉まります

マンションリフォーム

我が家は、築23年超のマンションです。

2021年12月にキッチン、バス、洗面をリフォーム。

ともふん
ともふん

メーカはすべてタカラスタンダードです

タカラスタンダード

タカラスタンダードを選んだ理由は、こちらの記事をご覧ください。

【水回りのリフォーム】タカラスタンダード洗面化粧台編〜決め手はサイドオープン収納と小物入れ

キッチンエーデル収納の見直ししてみた

以前コチラの記事で、引出し収納がギリギリ閉まらないとボヤいてました。

【マンションリフォーム】タカラスタンダードキッチン編〜レトロチックなデザインとホーローの質感が好き

ともふん
ともふん

ここで止まっちゃう〜…と

ちょっと入れてるモノが重いかも?と言いながら、そのまま10ヶ月。

さらに収納するものも少しずつ増え、なんとなく使い勝手が悪くなってきたタイミング。

整理するかーーと、いらないもを処分したり、移動したり。

そうしたら、なんと!こうなりました↓↓↓

ちゃんと最後まで閉まるやーん笑

仕様書通りソフトクローズしましたーーー

え?えーー??

やっぱり私のせいか…

最後までキチンと閉まらないけど、まぁいいですよ、仕方ないですよねぇ〜なんて言ってたな、私。

タカラスタンダードさん、組み立て業者の方、サービスマンの方。

難癖つけて、部品まで交換してもらって、本当に申し訳ありませんでしたっ💦

やっぱりモノを入れ過ぎてました。

ふぅぅーー

ともふん
ともふん

原因のひとつがコレ

25cmの耐熱ボウル。

ガラス製なので、重たいんですよね…

持っていると重宝するんですけどね。

というわけで、耐熱ボウルは吊戸棚に移動。

収納の見直しは、定期的にした方がいいですね。

もっとモノを減らして、快適な生活にしたい!

ともふん
ともふん

年末に向けて、見直ししていこー

【タカラスタンダード】キッチンエーデル〜マンションリフォームから1年後

\ショールームのWEB予約はこちら/
にほんブログ村 ライフスタイルブログ マンション暮らしへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました