ジタバタする50代!プロフィールはこちら>>

【50代お金の不安を減らす】家計見直しはどこから始める?定年前にやったこと5つ

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

お金の不安

50代になると、定年後の生活が現実味を帯びてきます。

そんな定年後の生活やお金に、漠然とした不安を感じていませんか?

もし定年後の「お金」に不安を感じているなら、今こそ家計を見直すタイミングです!

ともふん
ともふん

不安を抱えながら過ごすのは辛い…

この記事では、定年前に家計の見直しをした方がいい理由とやることをお伝えしていきます。

50代は人生の折り返し地点。

家計を見直して将来の不安を解消し、充実した楽しい人生を歩みましょう。

>>お金の不安を減らす記事一覧はこちらから

定年前に家計を見直すべき2つの理由

定年前に家計を見直すことで得られるメリットは、大きく分けて次の2つです。

①定年前にお金の不安を解消できる

家庭ごとに違うお金の悩み、どうする?

定年後の不安といえば「お金」ですよね。

定年後の生活資金が十分かどうか、不安を抱えている人は多いのではないでしょうか。

その不安は家計を見直すことによって、定年前に解消していくことができます。

現在の資産や負債を把握し、定年後の収入と支出を予測しながら、必要な貯蓄額を明確にすることがその第一歩。

そうすることで定年後の不安が少しずつ解消され、安心して過ごせるようになります。

>>50代から始めたNISAの記事一覧はこちらから

②定年後の生活を充実させることができる

楽しいことにお金を使いたい

お金の不安を抱えていると、なかなか自分の人生を自由に楽しむことができません。

定年後の生活を充実させるためには、ある程度の貯蓄は必要です。

その貯蓄も家計を見直して、無駄な支出を減らせば増やすことも可能になります。

貯蓄が増えれば旅行や趣味も充実し、楽しい生活を送ることができますよね。

家計を見直すと、人生をより自由に楽しめるようになるのです。

>>50代からの人生をもっと楽しむチェックリストはこちら!

定年前の家計見直しでやったこと5つ

家計見直しはここからスタート

我が家では結婚当初から、手書きの家計簿で家計管理をしてきました。

その結果、住宅ローンは6年半で完済し、子供たちの進学費用も借入は不要でした。

そんな我が家でも50代になってから、定年後の生活を具体的にイメージするようになると、

ともふん
ともふん

定年後の家計収支は大丈夫なんだろうか?

そんな不安を抱くようになったんです。

実は我が家の家計管理はざっくり管理で、細かな収支まで把握できていませんでした…

そこで一念発起、改めて現在の家計収支や貯蓄をしっかり確認してみることに。

それと同時に、これからのお金の使い方についても考えました。

やったことは次の5つです。

①1ヶ月の家計収支を把握する

家計管理は収支の確認から

今までのざっくり管理では、スマホ代やネットでの買い物など、夫名義のカード払いの支出は半年に一度のボーナス時にまとめて集計して精算するというスタイルにしていました。

これでは1ヶ月単位での正確な収支を把握できていません。

そこでボーナスを当てにしたまとめ払いはやめ、1ヶ月ごとにきちんと支出を計上し、収支を確認していきました。

>>1ヶ月の支出を4つに分ける!家計収支を把握する方法はこちらから

②資産を把握して予算を分ける

大事なお金を何に使う?

生活費とは別に、今まで貯蓄してきた「現金」を何に使うのか、予算として使い道を分別しました。

>>現金を把握するときの注意点はこちらから

(ここではNISAで毎月つみたて投資しているお金は含みません)

現金の使い道の予算とは以下のようなもの↓

  • 生活を守るお金(いざという時の最後の砦)
  • 自家用車の買い替え
  • リフォーム代
  • 家電の買い替え
  • 旅行や趣味・娯楽費用
  • 子供や孫のお祝い費用
  • 予備費など

>>我が家の予算分けはこうなりました

③不要な銀行口座・証券口座・クレジットカードを解約する

余計なものは手放してスッキリ

銀行口座や証券口座、クレジットカードが多いと、家計の収支を確認するのに手間がかかります。

通帳の記帳や明細の確認など、やることが多く余計な時間と労力が必要に。

ともふん
ともふん

あまり使っていない通帳やカードは解約しました

  • 銀行口座はネット銀行+引き落とし用として必要なものだけ
  • 証券口座はネット証券のみ
  • クレジットカードは夫1枚、私1枚だけ

メインの銀行口座をネット銀行にすれば、ATMに並ぶ必要もなくなるのでノーストレスです。

>>持ち物をシンプルにするとお金の流れがよく見えます

④家計簿アプリで家計管理する

家計管理はアプリを使って手間なく続ける

家計の見直しをする前は手書きの家計簿で十分と思っていましたが、実際には正確に収支を把握することができていませんでした。

そこで使いこなせるか不安で敬遠してい家計簿アプリを、思い切って使ってみることにしました。

家計簿アプリはマネーフォワードfor住信SBIネット銀行(無料版)です↓

家計簿アプリは支出がきちんと見える化され、支出項目もカスタマイズすることができるので、オリジナルのマイ家計簿が出来上がります。

ともふん
ともふん

使ってみると便利だった

>>カスタマイズした我が家のマネーフォワード家計簿がこちら

⑤支出をキャッシュレス化する

キャッシュレスで支払いがスムーズに

家計簿アプリで家計管理を続けるときに大事なのが「自動化」

自動化を実現するには、支払いを現金ではなくクレジットカードなどのキャッシュレスにすることが必要です。

手入力することなく、収支が自動でアプリに反映されれば、無理なく家計管理が続けられます。

キャッシュレス化を進めた結果、今では現金を使うのは医療機関くらいになりました。

>>家計管理を簡単にするキャッシュレスの記事はこちら

定年前の家計見直しまとめ

定年前に家計の見直しをした方がいい理由は2つ↓

  • 定年前にお金の不安を解消できる
  • 定年後の生活を充実させることができる

定年前にやったことは5つ↓

  • 1ヶ月の家計収支を把握
  • 資産を把握して予算分け
  • 不要な銀行口座・証券口座・クレジットカードを解約
  • 家計簿アプリで家計管理
  • 支出のキャッシュレス化

家計を一から見直すことは、決して楽な作業ではなく面倒に感じるかもしれません。

でも定年後のお金に少しでも不安を感じているなら、その努力は必ず報われます。

ともふん
ともふん

まずは家計簿をつけて、1ヶ月の収支を把握するところから始めてみてくださいね!

>>50代を楽しむ生き方の記事一覧はこちらから

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました