定年後はどこで暮らしますか?
- 今のまま?
- 夫婦どちらかの田舎に帰る?
- 新しい場所で新しい生活を始める?
50代では「まだわからない」と言う人も多いかもしれませんね。
定年後に住む家は「終の住処(ついのすみか)」になる可能性が大きいと言えます。
「終の住処」とは、人生の終わりまで住む場所のことです。
この記事では、住まいから考える定年後の暮らしについてお伝えしていきます。
今暮らしている家が、持ち家か賃貸かでも定年後の暮らしにかかるお金は変わるもの。
今からできることはやっておいて損はありません。
住宅資金は、教育資金・老後資金と並ぶ人生の3大支出の中のひとつ。
定年前後の住宅資金の使い方によっては、老後資金にもおおいに影響があります!
持ち家派の人も賃貸派の人も、50代で定年後の暮らしを具体的に考えながら、ライフプランを立てていくのがおすすめです。
持ち家か?賃貸か?日本の現状
総務省統計局が5年毎に行う調査によると、2018年住宅・土地統計調査の結果はこのようになっています。
- 持ち家→61.2%
- 賃貸→35.6%
日本は圧倒的に持ち家派が多いですね!
持ち家住宅率の推移はこの通り↓
- 1973年→59.2%
- 1978年→60.4%
- 1983年→62.4%
- 1988年→61.3%
- 1993年→59.8%
- 2003年→61.2%
- 2008年→61.1%
- 2013年→61.7%
この25年は60%前後で推移しています。
一軒家とマンション〜持ち家は資産になる?
定年退職を機に持ち家の人も賃貸の人も、引っ越しや住宅購入・リフォームを考えている人も多いと思います。
退職金もあるし、思いきって…!?
ちょっと待って!その前に一度、持ち家の価値を確認してみましょう!
持ち家が一軒家の場合
日本の建物はイギリスやアメリカと違って、毎年価値が減少してしまう”消耗品”。
木造の場合、築20〜25年で建物の価値はほぼ”0”になってしまいます。
そのため、築年数の古い一軒家の評価額は”土地代”のみ。
人気の土地に持ち家がある場合は、資産価値も高くなります
購入したときよりも高い価格で持ち家(土地)を売却できれば、リセールバリュー(いくらで売れるか)の高い家ということになります。
しかし残念ながら、現在の日本は”人口減少・空き家増加・地価減少”という状況。
そんな中で不動産の素人である一般の人が、リセールバリューの高い家を買おうにもそれはムリというものです。
出典:お金の大学
持ち家がマンションの場合
分譲マンションの場合、土地はなし。
そうなると、査定のポイントは主にこのようになります。
- 築年数
- 耐震性
- 立地
- 間取り
- リフォーム有無など
一軒家と同じく、人気のエリアかどうかで資産価値は大きく変わります。
あなたの持ち家の価値はどれくらいですか?
持ち家の資産価値を確認する方法
持ち家の資産価値は、折込チラシの不動産情報もヒントのひとつです。
近隣の土地がどれくらいの価格で売り出されているかは、ある程度の目安になります
マンションの場合も同様で、同じマンションの物件が売りに出されていればおおよその検討はつきます。
私もよく見てます
ただ実際に売却を考えているなら、詳しく見積りしてほしいですよね。
そんな人には、ネットで確認することも可能です。
おすすめのウェブサイトがこちらの「ウチノカチ」です↓
現在の持ち家の価値を知りたい方にとって役立つウェブサイトとなっています。
土地の公示地価・固定資産税評価額そして相続税評価額といった、退職後の資産計画に欠かせない相場情報を調べることができる「トチノカチ」というサイトもあります。
査定額によっては、定年後の暮らしが変わるかも!?
定年後の暮らしをイメージしてみる
定年後の暮らしをイメージできてますか?
持ち家なら移住・住み替え・建て替えの可能性あり?
一生住むつもりで建てた一軒家も買ったマンションも、定年を迎えるころには事情が変わってしまう場合もあるかもしれません。
- 売却して田舎に帰る
- 一軒家を売ってマンションに住み替える
- 2世帯住宅に建て替えるなど
このまま一生住み続けるからリフォームしたい!と考えている人もいますよね。
それならリフォームに向けて、今から情報収集していきましょう。
我が家は2021年末に、水回りのリフォームをしました↓
タカラスタンダード賃貸なら移住・購入の可能性あり?
ずっと賃貸だったから、退職金でマイホームを買いたい!
いいと思います!
ただ、退職金の使い道はよーくよーく考えてください。
これからの生活費や旅行、趣味にもお金はかかります。
日本の空き家状況は、2018年の調査では13.6%と過去最高。
中古住宅や中古マンションを買って、リノベーションというのもひとつの手です。
定年後の住まい選びに迷ったら相場を確認してみる
定年後の住まい選びでお悩みの方におすすめしたいのが、「ウチノカチ」と「トチノカチ」というウェブサイトです。
- 持ち家か賃貸か
- マンションか戸建てか
- リフォームや住み替えの検討など
多くの選択肢から比較・検討するには、不動産相場の情報が不可欠です
不動産の相場情報は、ウチノカチ・トチノカチを利用すると簡単に調べることができます。
新たな住まいの選択肢を探している方にとっても判断に役立つウェブサイトとなっています。
「退職金でリフォームするべきか」あるいは「売却して住み替えるべきか」など迷っている方は、ぜひ地域名で検索してみてくださいね。
定年後の住まい選びは人生の大きな節目。
信頼できる情報をもとに慎重に判断するために、ぜひ「ウチノカチ」と「トチノカチ」を活用してみてください。
終の住処はどこ?定年後の住まいと暮らしまとめ
持ち家派と賃貸派、日本の現状はこの通りです↓
- 持ち家→61.2%
- 賃貸→35.6%
持ち家の場合、人気エリアかどうかで資産価値は大きく変わります。
持ち家の査定額によっては、定年後の暮らしに変化も?
持ち家の人は資産価値を確認しておきましょう!
定年後の暮らしはイメージできてますか?
- 持ち家を売却して田舎に帰る
- 一軒家を売ってマンションに住み替える
- 2世帯住宅に建て替えるなど
住んでいる家やマンションのリフォームを考えているなら、今から情報収集しておきましょう。
退職金で夢のマイホーム買う人も!?
ただし、退職金の使い道はよく考えてからにしてください!
日本は空き家も多いので、中古住宅を購入してリノベーションという方法もあります。
定年後に暮らす場所、優先したいことは何ですか?
- 利便性の良い場所
- 知り合いが多くいる場所
- 静かな場所
- 趣味を楽しめる場所
持ち家や住み替え先の相場を確認したいときは>>ウチノカチのHPへ
今の土地や移住先の土地相場を知りたいなら>>トチノカチのHPへ
楽しい暮らしの基準は人それぞれ。
これからは少しくらいワガママに、自分の楽しいことを優先していくのが大事です。
>>50代から楽しく生きるためのチェックリストはこちらから!
にほんブログ村
コメント