
母と一緒に東京の娘宅へ行きました
2泊3日で近くのホテルに泊まり、娘宅へ通います。
3日間もおジャマするので、出発前にイオンネットスーパーのお届け先変更便で食料品を注文しておきました。

お土産?的な感じかな
じつは2023年初めの、東京ホテル暮らしのときもたびたび利用。
広島で注文して、東京で受け取ることができる便利なサービスなんです。
【50代からやめる家事】もう買い物には行きません!イオンネットスーパーのススメ
お届け先変更便とは

離れた家族へ食料品や日用品の配送ができるサービスのこと


注文はいつも通りです
- イオンカードポイントモール経由→イオンネットスーパー
- 通常配送便→お届け先変更便
- お届け先の郵便番号を入力→近くの配送センターを検索
- お届け先の住所・氏名・電話番号を入力して注文
※本州(東北地区を除く)・四国・九州・沖縄地区各店が対象です
詳しくはこちらから↓
【50代お金の不安】イオンカードポイントモールも忘れずに!ネットスーパーで買い物するなら
注文から配送までメールでお知らせ

配達前日にお知らせメールが届きます


配達直前にも連絡あり


お届け完了後には評価のお願いメールも


配達者の顔と名前も!


感謝の言葉を入れて確定しています
【50代お金の不安】朗報!毎月20・30日イオンネットスーパーでWAONPOINTが10倍に?!
お届け先変更便デメリット

翌日配送できない
広島→東京の場合、翌日配送はできません。
- 朝11時までの注文→翌々日配送
- 11時を過ぎると→3日後の配送
送料は次の通り。
- 税込み10,000円以上→165円
- 税込み10,000円未満→330円

支払いはクレジットカードのみ
配送日はお届け先によって変わるので、受取日時選択の際に確認してください。
生鮮食品が少ない
配送までに時間がかかることが原因だと思いますが、生鮮食品の種類は少なめ。
季節にもよりますが、果物はバナナだけ…ということも。
逆に広島では取扱いのない、ピカールの冷凍食品が東京にはあったりします。

娘は楽天西友ネットスーパー

娘は楽天西友ネットスーパーを利用中


…

便利なネットスーパーは、引っ越し当初から
イオンネットスーパーを利用しようとしたら、地区の利用人数が上限に達していて登録できなかったそう。
でもそこは東京です。
同じようなサービスがいくつもありますね。
お届け先変更便まとめ

お届け先変更便とは、離れた家族へ食料品や日用品の配送ができるサービスのこと。

我が家の場合は、広島→東京
いつも通りに注文します。
- イオンカードポイントモール経由→イオンネットスーパー
- 通常配送便→お届け先変更便
- 郵便番号を入力→近くの配送センターを検索
- お届け先の住所・氏名・電話番号を入力して注文
お知らせメールも届きます。
- 前日に配達時間のお知らせ
- 配達直前のお知らせ
- お届け完了の評価
デメリットも少し。
- 翌日配送できない
- 選べる生鮮食品が少ない

それでもネットスーパーはやっぱり便利!
これからも娘宅へ行くときは、ネットスーパーを利用します。
買い物の手間がなくなれば、孫ちゃんともたくさん遊べるし!
いいことだらけ♪

遠く離れた家族へ、ネットスーパーを利用してみませんか?
【50代生き方ブログ】楽しく生きるためにチェックしてほしい10のこと

にほんブログ村
コメント