【50代お金の不安】タイプ別!イオンカードオススメ3選

お金の不安
ともふん
ともふん

イオン経済圏を活用しています

イオン経済圏を活用するには、イオンカードは必須アイテム。

この記事では、タイプ別にオススメのイオンカードを3つご紹介していきます。

イオンをよく利用するよーという人は、ぜひ参考にしてみてください。

【50代お金の不安】経済圏使ってる?イオン経済圏の始め方

イオンカードの種類

2023年5月現在、イオンカードはなんと53種類もあります。

どれを選べばいいの?

ともふん
ともふん

オススメをご紹介します!

オススメ!イオンカード3選

ともふん
ともふん

イオンマークのカード共通特典はこちらです

  • 年会費無料
  • イオングループ対象店舗のお買い物でWAONPOINTがいつでも基本の2倍
  • 毎月20・30日のお客様感謝デーは、お買物代金が5%OFF
  • 毎月10日はイオンカードのお支払いでWAONPOINTが基本の2倍
  • 優待加盟店の利用でポイントがたまる
  • イオンシネマで映画鑑賞割引

その他、カードを選ぶ基準はそれぞれ普段の使い方によります。

ともふん
ともふん

オススメは次の3種類です

イオンカード

ともふん
ともふん

イオン銀行の口座が不要ならこちら↓

クレジット+WAON

WAONPOINTと電子マネーWAONポイントがたまる

イオンカード(WAON一体型)

クレジットの引き落とし口座は、現在利用している銀行口座でOK 。

オートチャージ(1,000円〜49,000円の範囲で1,000円単位)も設定可能。

ッキーマウスデザイントイ・ストーリーデザイン(JCBのみ)も選べます。

条件を満たせばゴールドカードに切り替えあり。

ともふん
ともふん

わたしはこのタイプです↑

イオンカードセレクト

ともふん
ともふん

ネット銀行も利用したい人はこちら↓

クレジット+WAON+キャッシュカード

WAONPOINTと電子マネーWAONポイントがたまる

オートチャージ200円ごとに1WAONポイント

各種公共料金の支払い1件で毎月5WAONポイント

給与振込で毎月10WAONポイント

イオンカードセレクト
ともふん
ともふん

イオン銀行にもこんなメリットがあります

  • イオン銀行ATMなら、24時間365日入出金手数料0円
  • ゆうちょ銀行、みずほ銀行ATMも所定時間内なら入出金手数料0円
  • イオン銀行間なら振込手数料0円
  • 他行振込も最大月5回0円
  • 普通預金金利最大年0.10%

こちらもミッキーマウスデザイントイ・ストーリーデザイン(JCBのみ)も選べます。

条件を満たせばゴールドカード切り替えあり。

イオンカードセレクト(ミニオンズ)

ともふん
ともふん

映画好きな人にはこちら↓

イオンシネマの映画料金がいつでも1,000円(税込み)

USJ内の利用でWAONPOINTが基本の10倍

WAONPOINTをミニオンズオリジナル商品に交換できる

+(イオンカードセレクトと同じ↓)

  • クレジット+WAON+キャッシュカード
  • WAONPOINTと電子マネーWAONポイントがたまる
  • オートチャージ200円ごとに1WAONポイント
  • 各種公共料金の支払い1件で毎月5WAONポイント
  • 給与振込で毎月10WAONポイント

※イオンシネマは年間30枚まで

イオンカード(ミニオンズ)もありますが、WAONの機能がついていない(ポイントはたまるけどチャージできない)ので、ミニオンズについてはイオンカードセレクトをオススメします。

ともふん
ともふん

イオンシネマが近くにある人にはオススメです

【50代お金の不安】イオンカードとイオンカードセレクトは何が違う?

WAONPOINTと電子マネーWAONポイントの違い

ともふん
ともふん

WAONポイントは2種類

WAONPOINTの付与条件
  • イオンカードでクレジット・デビットで支払い
  • イオングループ対象店舗で電子マネーWAONで支払い
  • WAONPOINT加盟店でイオンカード提示して現金等で支払い
電子マネーWAONポイント付与条件

WAONPOINT加盟店以外で電子マネーWAONで支払い

WAONPOINTはイオングループなどでそのまま利用できます。

電子マネーWAONポイントはWAONステーションやイオン銀行ATMで電子マネーWAONに交換する必要があります。

【50代お金の不安】朗報!毎月20・30日イオンネットスーパーでWAONPOINTが10倍に?!

イオンカードのオススメしない使い方

ともふん
ともふん

こういう使い方はオススメしません!

リボ払い

リボ払いとは、リボルビング払いの略で欧米で一般的に利用されているクレジットカードの支払い方法

ともふん
ともふん

しくみはこういうことです

リボ払いのしくみとは
  • 毎月の支払いを一定の金額に固定して、金利とともに返済していくというもの
  • リボ払いには、残高スライド方式と定額方式がある

※JCB公式サイトより引用

イオンカードを利用していると、こんなメールがよく届きます。

リボ払いにしませんか?

ともふん
ともふん

しません!!と心の中で叫びましょう笑

金利がかかるようなカードの使い方では、経済圏を活用してポイントがお得に貯まるとしても意味がなくなってしまいます。

詳しくはこちらから↓

【50代お金の不安】イオンカードポイントモールも忘れずに!ネットスーパーで買い物するなら

イオンカードは現金感覚で使おう

クレジットカードで支払い=借金です。

ともふん
ともふん

肝に銘じて!

イオンカードは、あくまでも現金感覚使っていきましょう!

カードだけど現金が入っている財布という認識を持つ。

クレジットカードは打ち出の小槌ではありません。

ともふん
ともふん

キャッシングももちろんです

【50代お金の不安】イオンのキャッシュバックは年2回!4月と10月に受け取れます

イオンカードオススメ3選まとめ

ともふん
ともふん

イオンカードのオススメはこの3つ

イオン銀行の口座を作りたくない人は↓

イオンカード(WAON一体型)

■イオン銀行の口座を作って、ネット銀行を利用したい人は↓

イオンカードセレクト

■イオンシネマで映画を1,000円で利用したい人は↓

主な違いは次の通りです。

イオンカード種類・機能比較表
カード種類/
機能
イオンカードイオンカードセレクトイオンカードセレクト
(ミニオンズ)
クレジット
WAON
キャッシュカード
ゴールドカード切替
イオンシネマ割引あり割引ありいつでも1,000円

【50代お金の不安】ある日突然やってくる〜イオンゴールドカードの条件とは

イオンカードは普段使いとして現金感覚で上手に使っていきましょう。

リボ払いやキャッシングはNG。

普通に使いながら、ちょっとお得になる買い方をすることで少し食卓が豊かになったり、自分へのご褒美をgetしたり。

そんなふうに自分が楽しくなるような使い方ができたらいいですね。

【50代生き方ブログ】楽しく生きるためにチェックしてほしい10のこと

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました