【50代の楽しい日々】横浜観光&お宮参りとお食い初め

楽しく生きると決めた日々

3月の終わりに、2泊3日で横浜と東京に行ってきました。

目的は孫ちゃんのお宮参りとお食い初め。

そこに、せっかく東京に行くならと横浜も観光することにしました。

ともふん
ともふん

久しぶりの横浜観光です

1日目は14年ぶりのみなとみらい

みなとみらいにはお昼過ぎに到着。

ともふん
ともふん

お腹すいた…

ランチは中華街の萬珍樓へ

ホテルに荷物を預け、さっそく中華街に直行。

ともふん
ともふん

春休みで人が多いなー

とにかく早く食べたかったので、待ち時間が短そうなこちらの有名店へ。

豪華な店構え
店内も広々してキレイ、入り口の飾りも大きい
ランチコース 一人前3,850円 ランチにしては少しお高め
前菜6品
きのこスープ 具が多くて食べごたえあり
揚げ物2種 揚げ大根餅おいしい
鳥と里芋の煮込み 豆苗のシャキシャキ感が好き
デザートの杏仁豆腐 山桃ソースの酸味がアクセント
ともふん
ともふん

丁度いい満腹感

食後は歩きながら観光〜山下公園からみなとみらいへ

ともふん
ともふん

食後は腹ごなしも兼ねて、散歩しながらみなとみらいへ

横浜の観光マップはこちらから確認できます
横浜 観光マップ | はまこれ横浜
横浜みなと観光ガイド「横浜 観光地図」では、みなとみらい、横浜中華街、関内・馬車道、山下公園、山手・元町の各エリアの特徴や観光スポットを観光地図に集約。エリア間の徒歩と電車の移動時間や周辺観光スポットなど観光で知っておきたい情報を地元の視点を活かして掲載

中華街を出て→山下公園→象の鼻パーク→赤レンガ倉庫→ハンマーヘッド→インターコンチネンタルホテルの順番。

ともふん
ともふん

象の鼻パークから撮った写真です

どんより〜寒くはないけど風が強かった!

2時間ほどかけて散歩しながらぶらぶら観光。

そうして、ホテルに着く直前に雨がポツポツ…

ともふん
ともふん

ギリセーフだったー

遅めランチだったせいか、散歩してもあまりお腹は空いてません。

ともふん
ともふん

夜は軽めに

Mauka Meadows 横浜ランドマークプラザ店。

エッグベネディクトワッフル+コーヒーセット 1,590円
リリコイワッフル+レモンティーセット 1,485円
ともふん
ともふん

パッションフルーツのクリームがさっぱりしてておいしかった♪

【50代生き方ブログ】これから楽しく生きていくと決めた!

2日目は東京へ〜お宮参りとお食い初め

お宮参り当日は予報通りの雨模様。

しかも、真冬に逆戻りしたような寒さ!

ともふん
ともふん

ほんとーに寒かったー

初孫のお宮参りは総勢7人

ともふん
ともふん

孫ちゃんはどちらの家にとっても初孫です

孫ちゃんとパパ、ママ。

それからパパ、ママ各々の両親で総勢7名。

もうとっくに忘れかけてた、我が子以来のお宮参り。

寒いし、いつもと違う場所と雰囲気で孫ちゃん大丈夫かな〜…

なんて心配をよそに、参拝中のドーンと響き渡る太鼓の音や、ガラガラ鳴る鈴の音にも孫ちゃんは動じず。

ともふん
ともふん

たくましいな!

お食い初めは木曽路へ

神社でのお宮参りを終え、お食い初めのお店木曽路へ移動。

木曽路ホームページより
ともふん
ともふん

孫ちゃんはまだ食べられないけど立派なお膳です

お食い初め膳とは、生後100日を記念して赤ちゃんが一生食べ物に困りませんようにという願いを込めたもの。

お正月のおせちのように、食材それぞれにも意味があります。

木曽路ではスタッフの方の説明と合図のもと、孫ちゃんのパパとそれぞれの祖父母が食材を口元に運ぶ儀式も行われました。

鯛の塩焼きはお持ち帰りもできます。

わたしたちのお料理も豪華なコース

我が子のときには自宅でお祝いしたこともあって、ここまで細かく儀式をすることはありませんでした。

ミルクの準備やオムツ替えを考えると、できれば自宅でお祝いしたいママも多いはず。

赤ちゃんを連れてお店に行くのは大変💦

でも、お祝い膳を自分で準備するのはもっと大変ですよね。

そんなふうに思っているママには、こちらをプレゼントしてみてはいかがですか?

お祝い膳.com

ともふん
ともふん

みんなが笑顔になる贈り物です♪

自宅でもお店でも、孫ちゃんの成長を感じることができるお祝いはうれしいもの。

またひとつ楽しい思い出を積み重ねることができました。

ともふん
ともふん

ごちそうさまでした

2日目は東京泊。

行事も無事に終わり、ホッとひと息。

ともふん
ともふん

コーヒータイムです

倉式珈琲店 ストロベリーサンド770円 倉式ブレンド490円
ともふん
ともふん

喫茶店やカフェでのお茶時間が好きな時間♪

3日目は広島へ帰る日

ともふん
ともふん

最終日は娘宅に少し顔を出してから帰ります

あっという間に大きくなる孫ちゃん

今回のお宮参りで、孫ちゃんに会うのは1ヶ月半ぶり。

以前より体重も増えて、手足の動きも活発!

表情も豊かになり、声もよく出るように。

ともふん
ともふん

ニコニコ笑顔がたまらない♪

写真や動画ももちろんうれしいけれど、実際に会えるとその何倍もうれしい!

孫ちゃんを抱っこしたときの重み、やわらかいほっぺやフワフワの髪、ミルクの匂い。

そして、孫ちゃんと娘夫婦のやりとりを見ているだけで幸せな気分をもらえます。

また会える日が楽しみに

写真はイメージです
ともふん
ともふん

次はいつ会えるかな?

会ったばかりなのに、そう思ってしまう。

娘夫婦が孫ちゃんと一緒に広島まで帰省するのは、まだ先のこと。

83才になるわたしの母が会いたがっているから、次は一緒に会いに行こうかな。

母は毎日ウォーキングもしてるし、今ならまだ大丈夫。

親孝行&旅行&孫ちゃんに会う!

どれもこれからわたしがやりたいこと

こうやって、楽しいことは自分でどんどん作っていけばいいんだな

>>母と一緒に孫ちゃんに会いに行った記事はこちらから

横浜〜東京2泊3日の費用まとめ

ともふん
ともふん

費用はすべて2人分の合計です

交通費+ホテル代2人分
  • 新幹線往復指定席+インターコンチネンタルホテル(朝食付き)=79,000円→JTB
  • ケヤキゲート東京府中(朝食付き)=13,000円→楽天トラベル

その他にかかった費用は

  • 横浜から東京までの電車代
  • 飲食代
  • お土産代など

合計約125,000円ほどかかりました

それでも、交通費+ホテル代は92,000円。

もし個別に予約していたとしたら、新幹線の往復2人分だけで70,000円近くかかるところ。

1泊目のインターコンチネンタルに、2人9,000円で泊まることはたぶんムリ。

そう考えると旅行会社や予約サイトを利用すると、やっぱりお得です。

ともふん
ともふん

上手に活用してみてくださいね!

\JTBサイトはこちらから/

\楽天ユーザーの方はこちら/

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました