2025年10月中旬、1泊2日で星野リゾート「界」玉造へ行ってきました。
広島から島根県松江市へ車で約2時間半!
星野リゾート「界」のコンセプトは↓
- 地域の魅力を再発見
- 心地よい和にこだわった上質な温泉旅館
この記事では「界」玉造に泊まってみたいと思っている人に、「界」玉造の部屋や館内の様子、食事内容や周辺の観光についてお伝えします。
ぜひ参考にしてくださいね。
じゃらんで「界」玉造の基本情報をみてみる「界」玉造レビュー
「界」玉造のチェックインは15:00〜です。






「界」玉造のご当地部屋は全室露天風呂付
ロビーを抜け、庭の池にかかる形の印象的な朱色の橋を渡って客室へ。


「界」玉造は2階建てで、今回宿泊したのは2階のお部屋です。



踏み込みの床板は、奈良時代から始まった「なぐり加工」という日本の伝統技術が施されています↓

入って左手にクローゼット↓


パジャマはないので、うす手のTシャツなどを持っていったほうがいいかも…作務衣では寝づらいです💦
右手にトイレと洗面室、シャワー室があります↓



洗顔・クレンジング・化粧水・乳液・ボディローション・ハンドソープが一式用意されているので安心です。
「界」玉造オリジナルの風呂敷に包まれているのは歯ブラシなどのアメニティ↓


客室のドライヤーはパナソニックでした。(大浴場のドライヤーはダイソン)

シャワー室のソープ類↓

2種類のシャワー完備↓



シャワー室は広くて使いやすかったです
部屋の中は広々、ソファも手前と奥に2つあります。

ベッドボードとベッドライナーは、日本伝統色の「藍」を使用した「藍染」↓

ベッドは「ふわもくスリープ」という「界」ブランドとして開発された、極上の眠りを誘うオリジナルベッド。

体を優しく包み込むような寝心地で、柔らかめの枕も2つあります
テレビあり(テレ朝系のチャンネルは映りません)。


「界」玉造はうれしい全室露天風呂付!

信楽焼の露天風呂(部屋によっては檜の露天風呂もあるようです)。


冷蔵庫の中のお水は無料、その他は有料です。


- ビール(ハートランド)440円
- いちじくサイダー300円
- 有機あま酒300円


貸出備品あります↓
- 携帯電話充電器
- 延長コード
- アイロン・アイロン台
- 爪切り
- 体温計
- 冷却シート
- アイス枕
- 車椅子など
赤ちゃん連れにうれしい貸出備品も充実↓
- おむつ用ごみ箱
- 調乳ポット
- 補助便座
- 踏み台
- ベビーバス
販売品はこちら↓
- コンタクトレンズ保存液・ケース
「界」玉造の館内施設

館内施設はスタッフの方が部屋に行く途中で案内してくれます
玉造温泉大浴場

大浴場は1階。
玉造温泉は日本最古の美肌の湯と言われています。
大浴場内には源泉を利用したフェイスパックの用意もありました。
温泉に浸かりながらフェイスパックもできるなんて、最高ですね!(さすが美肌の湯✨️)
大浴場の男湯・女湯それぞれに内湯と露天風呂があり、サウナはありません。
利用できる時間は↓
- 15:00〜24:00
- 6:00〜11:00
| 温泉名 | 玉造温泉(源泉かけ流し) |
| 泉質 | ナトリウム・カルシウム・ 硫酸塩・塩化物泉ph8.2 |
| 効能 | 保温、保湿、美肌など |
大浴場出入り口にある「美酒処」には、日本酒パック用のお酒とシートもありました↓


部屋に持ち帰ってパックしました✨️✨️
湯上がり処には飲み物やアイスがあります↓



ドリンクの横にはアイスも3種類(ミルク・コーヒー・抹茶)、どれも美味しいですよ!
トラベルライブラリー
ロビーから朱色の階段を渡ってすぐのところにあるのが「トラベルライブラリー」。
本やコーヒーなどのフリードリンクもあります。(客室に持ち帰りOK)




お茶室「蛙瞑庵(あめいあん)」
予約制で「茶の湯体験」できます。

- 15:30〜18:30(各回20分)
ボードに掛かっている予約札を一人一つ持ち帰ることで予約OKに。








20時からはお茶室が怪談茶室になります
先着6名の予約制(チェックイン時)、この日の怪談話は「耳なし芳一」でした…
詳しい館内マップはこちら↓

「界」玉造の夕食メニュー
今回の宿泊プランは1泊2食付き。(朝食のみのプランもあります)
夕食は17時30分と19時30分のどちらかを予約時に選びます。
本日のお献立はこちら↓
















50代には程よく適量で満足しました!
日本酒BAR
食前や食後に少しお酒を飲みたい人には、お食事処の奥に「日本酒BAR」もあります。
- 18:30〜21:30(最終入店21:00)
※写真は翌朝に撮影したもの



客室にある注文用紙を利用して、部屋などで日本酒を楽しむこともできます。
「どこでもおちらとセット」※おちらと…島根の方言で「ゆっくりと」という意味
- 18:30〜22:00(ラストオーダー21:15)


- 日本酒3種(90ml)+おつまみ1種=1,200円
- 「八塩折の酒」(30ml)+おつまみ1種=1,200円
- 奥出雲甘酒(130ml)+おつまみ1種=600円
- 日本酒単品(1種)=400円
- おつまみ単品(1種)=200円
「界」玉造の朝食メニュー
朝食は8時30分から。(時間はチェックイン時に予約)



ご飯はおかわりできます
「界」玉造のご当地楽
「界」では、それぞれ地域の特徴的な魅力を楽しめるように、伝統工芸、芸能、食などを満喫できるおもてなし「ご当地楽」(ごとうちがく)があります。(参加無料)
「界」玉造のご当地楽は「石見神楽」(いわみかぐら)。
島根に伝わる伝統芸能です。
島根にまつわる神話「ヤマタノオロチ伝説」を題材にした「大蛇」が披露されました↓


距離が近いので迫力満点!目の前で大蛇が大きな口を開けてビビリました👀
- 開催時間:21:15〜約20分間
- 開催場所:1階フロント前
「界」玉造周辺の温泉街を散策
周辺を散策しました↓

夜になると灯りが点いてきっとキレイなんでしょうね…(夜は外に出ませんでした)

足湯もあります↓


雑貨販売とカフェのお店もすぐ近くに↓

温泉街なので宿泊施設は多いですが、お土産を売っているようなところはほぼありません。
「界」玉造から15分程歩いたところに「玉作湯神社」もあります↓

せっかくなのでお参りしました
「界」玉造の宿泊料金

2025年10月中旬の日曜〜月曜日、1泊2日したときの宿泊料金(朝夕2食付き)がこちらです↓
1泊1人→40,630円
夫婦2人で81,260円(税込)です。(予約したのは宿泊の約1ヶ月前)

2024年10月に「界」長門に宿泊したときにもらった、地域限定宿泊割引(20%オフ)を利用しました
その他宿泊時にかかった料金は、夕食の飲み物代1,920円のみ。
宿泊料金は時期や平日、休日によって変わります。
連泊や早期割で安くなるプランもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
2025年10月の1泊2食付参考料金(じゃらん)はこちらです↓
| 客室タイプ | 1泊あたり料金の目安 (2名合計) | 備考 |
|---|---|---|
| ★玉湯の間 (露天風呂付き) (52㎡/定員3名) | 約 95,700 円〜 | スタンダード (12月〜) |
| 【早期割60】 | 約 86,240 円〜 | 10%割引 |
| 【早期割90】 【連泊優待】 | 約 81,510 円〜 | 15%割引 |
| ★玉湯の間 (露天風呂付き) (46㎡/定員3名) | 約 89,100 円〜 | スタンダード (12月〜) |
| 【早期割60】 | 約 80,300 円〜 | 10%割引 |
| 【早期割90】 【連泊優待】 | 約 75,900 円〜 | 15%割引 |
12月からは松葉がにづくし「冬の特別会席」が始まります↓
| 客室タイプ | 1泊あたり料金の目安 (2名合計) |
|---|---|
| ★玉湯の間 (露天風呂付き) (52㎡/定員3名) | 約 124,300 円〜 |
| ★玉湯の間 (露天風呂付き) (46㎡/定員3名) | 約 117,700 円〜 |
朝ドラ「ばけばけ」の舞台、松江周辺のおすすめ観光

現在放送されているNHK連続テレビ小説「ばけばけ」の舞台となっている松江。
池に浮かべた紙の上に10円玉を乗せて結婚を占う「八重垣神社」もドラマに出てきましたね↓

1日目は島根県立美術館に行きました

入館料は展示をすべて見るなら1,150円/1人です。
2日目、「界」玉造をチェックアウトし松江城へ行きました。
松江城までは車で20分ほどの距離です。


天守閣には登りませんでした(見ただけ)
そして松江城から歩いて行ける「小泉八雲記念館」と「小泉八雲旧居」へ。
入場料は2館共通で800円。


さすが朝ドラ効果で平日でも人が多かったです
松江城のすぐ隣には「島根県観光物産館」があるので、お土産を買うのに便利でしたよ。
まとめ|全室露天風呂付がうれしい「界」玉造は体験が充実!


「界」玉造は色々な体験が充実してました!
- 茶の湯体験15:30〜
- 怪談茶室20:00〜
- 石見神楽21:15〜
今回は参加しませんでしたが他にも↓
- 温泉いろは16:30〜
- 日本酒BAR18:30〜
- 出雲酒造り体操7:00〜
色々な体験と温泉街の散策、大浴場や露天風呂に日本酒パック、美味しいご飯を堪能していたらあっという間の1泊2日でしたね…
体験もしつつ、のんびりしたい人には「連泊」もおすすめです!
「界」玉造の基本情報はこちら↓
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 施設名 | 界 玉造(かい たまつくり) |
| 運営会社 | 星野リゾート |
| 所在地 | 島根県松江市玉湯町玉造1237 |
| アクセス | JR玉造温泉駅から車で約5分 山陰自動車道玉造ICから車で約10分 ※無料送迎はありません |
| チェックイン/アウト | チェックイン:15:00~ チェックアウト:~12:00 |
| 客室数 | 24室 |
| 温泉情報 | 玉造温泉(源泉かけ流し) ナトリウム・カルシウム・ 硫酸塩・塩化物泉ph8.2 保温、保湿、美肌など ※サウナはありません |
| Wi-Fi | 全館無料Wi-Fiあり |
| 駐車場 | 無料(予約不要) EV充電24時間利用可(予約) |
| 子ども添い寝 | 6歳まで(定員まで可) |
| 支払い方法 | クレジットカード可 (VISA/Master/AMEX/JCB など) |
| その他 | ペット受け入れ不可 |
| 公式サイト | https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/kaitamatsukuri/ |

充実体験ができる「界」玉造にぜひ行ってみてくださいね!
「界」長門と出雲のレビューはこちらから↓
じゃらんで「界」玉造の宿泊プランをみてみる
日本全国にある「界」の魅力がわかる本が客室にありました






コメント