ジタバタする50代!プロフィールはこちら>>
スポンサーリンク

【50代の生き方】これからどう生きる?ミッドライフクライシスの乗り越え方

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

50代からの生き方
スポンサーリンク

2024年5月9日の羽鳥慎一モーニングショーで、中年の危機「ミッドライフクライシス」の特集が放送されていました。

ミッドライフクライシスとは?

  • 自分の生き方は本当にこれでよかったのか
  • これからどのように生きていけばいいのか

そんなふうに考えて落ち込んだり、焦りを感じたりすること。

40代〜50代のおよそ8割の人が経験し、第二の思春期とも言われているそうです。

人生100年時代で、50代はまさに人生の折り返し地点。

この折り返しのカーブをうまく曲がりきれるかどうかで、その後の人生の景色が大きく変わることもあります。

そろそろカーブが見え始めてきた人、今まさにカーブの途中という人も、なんとかうまく曲がり切るためにミッドライフクライシスについて一緒に考えていきましょう!

>>これからの生き方がラクになるチェックリスト8選はこちら!

スポンサーリンク

ミッドライフクライシスがキッカケで始めたブログ

私がこのブログを始めたキッカケもまさにミッドライフクライシス。

詳しくはプロフィールをご覧ください↓

私は50代になって、やりたいことをジタバタ模索する中でブログを始めてみることにしました。

私にもまだ「やりたいこと」「できること」があることに気づき、自信にもなりました。

でもそれですべてがスッキリ解決したわけでもないんですよね…😅

ともふん
ともふん

まだカーブを曲がっている途中、という感覚です

それは同年代の多くがまだ仕事をして収入を得ている、という状況に焦りを感じているのかも。

ただこの感覚はすでに経験済み。

20代と30代で転職したときと同じ「もっと働かないと」という焦燥感。

でも今はもう50代。

こんなときは「もうじゅうぶん働いた」「好きなことをしていい」と自分に言い聞かせてます。

ミッドライフ・クライシスチェックリスト

番組の中でミッドライフクライシスのチェックリストがありました↓

  • 生活や仕事にやりがいを感じられない
  • 人生の決断をするなら今しかないと思っている
  • 子育ての終わりに満足より寂しさを感じる
  • 続けていけそうな趣味がない
  • 人間関係に不満を持っている
  • 今までの生き方に限界を感じている
  • 老いや身体の変化をうまく受け入れられない
  • これらの悩みについて話せる相手がいない

4つ以上当てはまったらミッドライフクライシスの可能性あり!です。

ミッドライフクライシスの乗り越え方

ミッドライフクライシスをうまく乗り越えるために、やってほしい対策は2つです。

  • 適度な運動
  • やりたいことをリストアップ

適度な運動

適度な運動には、ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動が効果的。

幸せホルモンと呼ばれるセロトニンやエンドルフィンが分泌されます。

ともふん
ともふん

朝散歩もおすすめ♪

やりたいことをリストアップ

今やってみたいことや興味があることを、片っ端から紙に書き出します。

その中からやりたいことに優先順位をつけます。

ともふん
ともふん

スケジュール帳を活用してみてね

>>スケジュール帳の活用の仕方はこちらから

50代の私がやってよかったこと

ともふん
ともふん

50代からやってよかったことはたくさんありますよ!

  • ブログを始めた
  • 部屋の片付け・リフォーム
  • 仕事を辞めて東京で1ヶ月ホテル暮らし

他にも気になる本を片っ端から読んだり、ずっと行ってみたかった星のや軽井沢に行ったり。

「どうせ無理でしょ?」と思ってたことも、やってみると意外とクリアできるということも新たな発見でしたね。

>>星のや軽井沢のレビューはこちら

ミッドライフクライシス乗り越え方まとめ

ミッドライフクライシスとは?

  • 自分の生き方は本当にこれでよかったのか
  • これからどのように生きていけばいいのか

40代〜50代のおよそ8割の人が経験する第二の思春期。

ただミッドライフクライシスかも?と思っても、あまり深刻に考え過ぎないようにすることも大事。

こんな風に考えて気持ちをラクにして↓

  • 年を取ればとったなりに生きていけると割り切る
  • 前向きにあきらめる
  • 相談できる場を持っておく

>>誰にも相談できないなら本を読む!悩める先人たちの助けを借りよう

ミッドライフクライシスをうまく乗り越えるには↓

  • 適度な運動
  • やりたいことをリストアップ
ともふん
ともふん

私は仕事を辞めました

40代以降の多くの人が経験するとされるミッドライフクライシス。

ですが多くの人は何とか折り合いをつけながら、乗り越えていってるよう。

ときには新しいことに挑戦したり、ときには途中であきらめてみたり。

やらないよりはやったほうがマシ!くらいの軽いノリで、どんどん新しいことにチャレンジするのもいいですよね!

”やりたいことをやる”

むずかしく考え過ぎないで一歩踏み出してみれば、まわりの景色は変わっていきます。

>>やりたいことがないときはこれやって!

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました