【50代の生きがい】ひとり時間を楽しめないのはなぜ?

生きがい

ひとりの時間を楽しんでいますか?

わたしは2023年初めの東京ホテル暮らしから、ひとり時間が楽しくなりました。

我が家に戻ってからも、東京ホテル暮らしのように過ごしていきたいと思いました。

でも、東京と我が家ではまわりの環境が違いすぎます。

ただ自分の思考を変化させることはできるのでは?

まわりの環境のせいにしている場合ではありません。

【50代生き方ブログ】これから楽しく生きていくと決めた!

ひとり時間を楽しめない理由を考えてみる

家の中だと、ひとりの時間は気楽でリラックスできる時間です。

外で1人はイヤかも..

ともふん
ともふん

そんな風に感じる人も多いのでは?外出先でひとり時間を楽しめない理由について考えてみます

そもそも1人で出かけたくない

  • 疲れているからムリ
  • やらないといけない家事がある
  • 別にやりたいこともない
  • お金がかかる
  • 時間がない

1人だとさみしい

  • 1人で何をしたらいいかわからない
  • 話し相手がほしい
  • 2人の方が楽しい
  • 1人だと楽しめない
  • とにかく1人はイヤ

1人は恥ずかしい

  • 1人で外食できない
  • 1人だと落ち着かない
  • 周りの目が気になる
  • 1人でかわいそうだと思われる
  • ひとりぼっちだと思われたくない

誰かと比べていませんか?

友だちとカフェ巡りした

友人たちと旅行に行った

そんな話を聞いていると、1人で出かけたなんて言い出しづらい?

ひとりなんてかわいそう

そんな風に思われるかも?

周りは友人たちとワイワイ楽しそう。

それに比べて私は…なんて思う必要はナシ!

楽しいかどうかは自分が決めること、誰かと比べることではありません

1人の楽しさも、2人以上の楽しさも自分のモノサシでみることが大切です。

【50代を楽しく生きる】毎日つまらないはもう卒業!ひとりの時間を楽しもう

やってみないとわからない

ともふん
ともふん

わたしも以前はひとり時間を楽しめませんでした

1人で外食なんて、なんとなく恥ずかしい。

知り合いとバッタリ会ったらどうする?

そんな風に思っていました。

ともふん
ともふん

でも今はひとりの時間も大好きです

ひとり時間が楽しくなったのは、東京ホテル暮らしから。

知り合いもいない場所で、自由に好きなことができる時間が本当に楽しかった!

やってみて初めてわかる、今までにない楽しい感覚。

年を重ねて、1人の気楽さに気付いてしまった!笑

都会”や”初孫”でテンションが少々高めだったのは間違いありません。

でも、この感覚を忘れたくない!

これからもずっと楽しく生きて行きたい!と心の底から思いました

>>東京ホテル暮らしの記事はこちら

行動する先に生きがいがある

外出先でひとり時間を楽しめない理由を考えてみた結果。

  • 外に出たくないから
  • さみしいから
  • 恥ずかしいから
ともふん
ともふん

そう考えるのは誰かと比べているからかも?

何かを始めるのはめんどくさいかもしれないけど、楽しいこともあるはず

最初はさみしいかもしれないけど、たまには気楽なひとりの時間もいいもの

1人は恥ずかしいことではありません、自由で楽しいことです

ともふん
ともふん

さっそくひとり時間の計画を立ててみませんか?

まだまだ元気に動ける今のうちに、やりたいことをやってしまいましょう!

うやってジタバタ行動する先におもしろいこと、楽しいことがきっとあるはず

思い立ったら即行動!

行動することは楽しいこと。

楽しいことは、これから先の生きがいになります。

>>ひとり時間の計画をたててみました!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました