50代になると今までよりも真剣に、定年後の暮らし方を考えるようになりますよね。
定年後=老後と考えたとき、いったい自分の楽しみって何だろう?
そう考えることは大事なこと。
我が家でもときどき、夫が定年したあとの暮らし方について話すことがあります。
子どもたちも独立して、今は夫婦2人暮らし。
以前、夫に定年後やりたいことを聞いてみると「特にない」と言われました。
やりたいことがない!?本当に??
人生100年時代と言われる今、やりたいことがない時間が定年後40年も続くのでは困ります。
これからも元気で楽しく生きていくためには、どうしたらいいんでしょう?
老後の楽しみランキング
2023年ソニー生命調べによると、全国のシニア(50歳~79歳)の男女1,000名(全回答者)に現在の楽しみを聞いたところ、次のようになりました。
- 1位「旅行」(39.9%)
- 2位「テレビ/ドラマ」(38.4%)
- 3位「グルメ」(27.1%)
- 4位「映画」(25.6%)
- 5位「読書」(23.3%)
男女別にみると、男性はこの通り↓
- 1位「旅行」(39.0%)
- 2位「テレビ/ドラマ」(31.8%)
- 3位「スポーツ」(29.8%)
- 4位「映画」(25.6%)
- 5位「グルメ」(23.8%)
女性は↓
- 1位「テレビ/ドラマ」(45.0%)
- 2位「旅行」(40.8%)
- 3位「グルメ」(30.4%)
- 4位「映画」(25.6%)
- 5位「子ども/孫」(25.4%)
旅行、テレビ、映画、グルメが男女共通ですね
家で映画をたくさん見るなら、Amazonプライムビデオがおすすめです↓
老後に楽しみをとっておくバカは誰?
老後について、考え方のヒントになる本はたくさんあります。
人生の時間について考えるならこの2冊がおすすめ↓
「本を読むのは疲れる…」という人には、本を耳で聞くのもアリ↓
体より先に感情が老化する
最近こちらの本を読みました↓
この本の中で一番ショックだったのは「感情の老化」という言葉。
今までは、元気で体力さえあれば何でもやりたいことができると思ってた。
それが体力より先に「やってみたい」「行ってみたい」「楽しみたい」という感情がなくなっていくなんて…
「まだ仕事をしてるから大丈夫」
「新聞や本を読んでいるから大丈夫」
そう思っている人も、ただ仕事をしてるだけ、ただ読んでいるだけでは感情は老化していきます。
そんな感情の老化を食い止める方法はただ一つ。
これまでに経験したことがない、新しい体験をすること
老後に楽しみをとっておくバカ(和田秀樹著)より
- 新しい仕事をしてみる
- 新聞で気になった記事を詳しく調べてみる
- 本で得た知識を実践してみる
新しい挑戦してますか?
夫婦で老後の楽しみ方を考える時間をもつ
体力はもちろん感情の老化なんてしたくない。
定年後と言わず、やりたいことは今からやっていく方がいい!(←これが結論)
そうはいっても、なかなか行動に移すのがむずかしい。
それなら旅行はどうですか?
旅行は新しい体験をするのにピッタリ。
私も1ヶ月ホテル暮らしをして、考え方が大きく変わりました。
ホテル暮らしは本当におすすめです!
今は旅行がてら孫ちゃんに会いに行くのも楽しみの一つ。
定年後にやりたいことがないと言っていた夫も、実は旅行好きです。笑
旅行は親も一緒に連れて行くことができれば、親孝行にもなりますよ。
クラブツーリズム テーマ旅行にほんブログ村
コメント