
友人とランチに行ってきました
久しぶりに会う友人、何年ぶりだろう?
最後に会ったのは、覚えてないくらい前のこと。
連絡しようと思ったキッカケは友人からの葉書きです。
わたしは2022年末に仕事を辞め、娘の産後のお手伝いも一段落。
さあ、これからはもっと人と会おう!と思い始めたころ。

いいタイミングです
【50代の生き方】希望退職で会社員終了!定年のない仕事を模索中
キッカケは友人からの葉書き


キッカケはLINEでもメールでもなく葉書きです
葉書きが届いたのは4月初め。
友人は銀行勤務時代の1年先輩にあたります。
友人の旦那様が、わたしの夫の同級生という縁も。
自動車販売会社の社長でもある友人の旦那様。

我が家の車も友人のところで買いました
1年前に自動車販売会社合併の話は聞いていましたが、友人が退職することは葉書きをもらうまで知りませんでした。
カフェのランチメニュー

待ち合わせたのは、最近オープンしたカフェ


ランチセットの鉄板ナポリタン+ブレンドコーヒー1,280円。

おしゃべりに夢中で撮影忘れてた💦
友人が退職した理由

友人の退職理由は人員整理のためだそう
同じ形態の自動車販売会社3社が合併したことにより、それぞれ社長の奥様が担当していた経理業務も統合され奥様たちはみんな退職することになったよう。
友人は辞めるつもりはなかったようですが…

これからはもっとゆっくりしてもいいと思う
つもる話が止まらない
話すことは過去のこと、現在のことが行ったり来たりでもう止まりません。
- 会社・仕事・退職のこと
- 銀行時代のこと
- 子供のこと
- 親のこと
- 家の片付けのこと
- これから先のこと…
ほんとに久しぶりなのに、話が尽きない…
なんだか不思議な感じ、2時間喋り倒しました!

また話そうねと約束して今日のところは解散
【50代生き方ブログ】楽しく生きるためにチェックしてほしい10のこと
とりあえず連絡してみたら?


楽しかった
そう言われると、わたしもうれしい♪

連絡してよかったなー
以前こちらの記事で、生きがい探しのヒントとして昔の友人に連絡してみようと書きました。
【女性の生きがい】50代でも何か始めたい!あさイチから得たヒント3つ
これは正解だと思う。

久しぶりだとちょっとドキドキする気持ちはわかります
実際にわたしも葉書きが届いてから連絡するまで、2週間ほどかかってます。笑

手帳のやることリストに追加してから2週間繰越した
でも連絡を取り合い実際に会って話してみると、それまでのドキドキが杞憂だとわかります。
若い頃いっしょに過ごした友人だからかな。

一瞬で気持ちがタイムスリップ
家族とはまた違う、独特な懐かしい空間になる。
ひとり時間も気楽で楽しいけれど、昔の友人との時間も貴重。
自分の中の、いつもとは違う部分を刺激されるような感覚。
人に会うと、また新たな気づきを与えられるんだなぁ。

ほかの友人にも連絡してみよう
素直にそう思える1日でした。
懐かしい友人に連絡しようかな、どうしようかなと迷ってる人!
思いきって連絡してみたら?
自分の世界がまた少し広がるから。

なかなか勇気がでない…
大丈夫!その不安はきっと杞憂だから。

にほんブログ村
コメント