ジタバタする50代!プロフィールはこちら>>
PR

【50代主婦の投資】米国株が人気!2025年5月のNISAつみたて投資残高

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

NISA投資
スポンサーリンク

トランプ関税の影響で、株式市場はまだまだ乱高下が続いてますね😅

新NISAからつみたて投資を始めた人、メンタル大丈夫でしょうか…?

>>NISAの仕組みはこちらから

証券口座の不正取引が心配な人は対策もお忘れなく☝️

さっそく今月も次の2点についてお伝えしていきます↓

  • 2024年から始めた新NISAつみたて投資残高
  • 2022年2月から始めた旧つみたてNISA残高

今からNISAでつみたて投資を始めても「もう遅い」ということはありません。

NISAで積立しようかどうか迷ってる人は、ぜひ参考にしてください!

\おすすめのNo.1証券会社はこちら!/
スポンサーリンク

新NISAで全世界につみたて投資中!2025年5月の残高

新NISAの主な内容

新NISAのつみたて投資枠で、2024年から下記の通り毎月積立しています。

  • 毎月発注日→2日
  • 毎月積立額→30,000円

そして2025年5月13日現在のつみたて残高は↓

SBI証券のスマホ画面
  • 評価額 524,420
  • 評価損益 +14,417円(+2.83%)
ともふん
ともふん

マイナスだった4月と比べると大幅UP⤴️⤴️

先日の新聞で2025年1〜3月に、大手証券会社10社でNISAを利用して購入された投資信託が載ってました↓

  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
2025年5月10日の読売新聞

>>先月の新NISAつみたて残高はこちらです

旧つみたてNISAで全世界に投資した結果!2025年5月の残高

旧NISAの主な内容

旧つみたてNISAの積立て内容は↓

  • 積立期間:2022年2月〜2023年12月まで(23ヶ月間)
  • 積立金額:毎月33,333円
  • 積立て総額(元金):766,659円

そして2025年5月13日現在、旧つみたてNISAの残高がこちら↓

SBI証券のスマホ画面
  • 評価額 1,103,892
  • 評価損益 +337,210円(+43.98%)
ともふん
ともふん

こちらも先月より10万円以上増えてます😄

>>新NISAと旧NISAの全世界銘柄の違いはこちらで解説しています

NISAでつみたて投資2025年5月の残高まとめ

どんなときもコツコツつみたて投資していくのみ

2025年5月、新NISAと旧NISAのつみたて残高はこのようになりました↓

新NISA
  • 評価額 524,420
  • 評価損益 +14,417円(+2.83%)
  • 17ヶ月投資&運用中
旧NISA
  • 評価額 1,103,892
  • 評価損益 +337,210円(+43.98%)
  • 23ヶ月投資&40ヶ月運用中
ともふん
ともふん

どちらも先月より大きく上がってるけど、また来月はどうなっていることやら💧

一喜一憂せず、このお金が必要になるときまで解約しません👍️

NISAでつみたて投資を始めたい!と思ってる人はこちらを参考にしてくださいね。

✅証券口座はネット証券最大手のSBI証券がおすすめです↓

✅つみたて投資のやり方はこちらで詳しく解説しています↓

(※投資はあくまでも自己責任となりますので、余剰資金で始めるのが鉄則です)

✅️NISAのつみたてシミュレーションができます↓

つみたて投資で豊かな未来を作っていきましょう♪

\NISA口座を開設するならSBI証券!/
ともふん
ともふん

NISAやつみたて投資の勉強になるおすすめ書籍はこちらです↓

楽天ブックス
¥1,320 (2025/03/05 10:11時点 | 楽天市場調べ)
楽天ブックス
¥1,430 (2025/03/05 10:12時点 | 楽天市場調べ)
楽天ブックス
¥869 (2025/03/05 10:12時点 | 楽天市場調べ)

>>本を耳で聞くおすすめアプリはこちらから

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました