築23年のマンションを2021年12月にリフォームしました。
リフォームしたのはキッチン・お風呂・洗面台で、選んだメーカはタカラスタンダードです。



リフォーム期間は1ヶ月、住みながらの水回りリフォームです。

住みながら水回りのリフォームって、どうやって生活するの?
そんな疑問にお答えするべく、この記事では「マンションに住みながら水回りリフォーム」するときの期間や注意点についてお伝えしていきます。
マンションの水回りリフォームを考えている人は、ぜひ参考にしてくださいね。
水回りリフォーム工事の期間はどれくらい?

住みながらリフォームするときは、なるべく短期間で工事を終わらせたいですよね。
ただ時期によっては人手不足で、職人さんの手配が難しいときもあります。
リフォーム工事するなら何月がいい?
実際我が家も繁忙期の12月にリフォーム工事をしたため、職人さんの都合がつかず工期が長くかかってしまいました↓
- 水回り3点のリフォーム工事期間は土日、予備日を入れて21日
- 土日と予備日、作業のない日を除けば、実質10日間

工事日程 | 工期 | 工事場所 |
---|---|---|
12月7日(火)〜10日(金) | 4日 | キッチン・キッチン収納 |
12月11日(土)、12日(日) | − | 休み |
12月13日(月)〜15日(水) | − | 作業なし |
12月16日(木) | 1日 | 浴室 |
12月17日(金) | − | 作業なし |
12月18日(土)、19日(日) | − | 休み |
12月20日(月)〜22日(水) | 3日 | 浴室 |
12月23日(木)、24日(金) | 2日 | 洗面化粧台 |
12月18日(土)、19日(日) | − | 休み |
12月27日(月) | 1日 | 予備日 |
時期をずらせば一気に工事が進む場合もあるので、余裕を持って工事担当者とよく相談してくださいね😄

我が家も年末ではなく、翌年1月に工事すればもっと短期間でできました
水回りリフォームするときの注意点3つ

- キッチンか洗面どちらかで水を使えるようにする
- リフォーム工事中の食事対策
- お風呂に入れないときの対策
①キッチンか洗面どちらかで水を使えるようにしておく
リフォーム工事中でも家の中で「水」が使えないと困りますよね。
手を洗ったり、歯を磨いたり、お湯を沸かしたり…
そこで工事を「キッチン」→「浴室」→「洗面台」の順で実施することに。

どちらも全く使えないのは1週間もないので、特に問題はありませんでした
②リフォーム工事中の食事はどうする?

キッチンリフォーム工事中の4日間は全くキッチンが使えなかったけど、逆にご飯を作らなくていいからラッキーだった!😆
③お風呂に入れないときはどうする?

お風呂が使えなかったのは1週間。
その間全くお風呂に入らないわけにもいきませんよね💦
マンションリフォームするときに気になること

他にもこんなことが気になる人もいるかな?と思うことをお伝えします↓
リフォーム工事前に挨拶まわりした?
上下左右の住戸には、手土産を持って挨拶に行った。
- 工務店担当者も挨拶まわりしてくれた
- マンション1階の掲示板にはリフォーム工事のお知らせを掲示してくれた
リフォーム工事中は在宅しないとダメ?
必ず家族の誰かが在宅するように調整した。
- リフォーム期間中は常に工務店担当者や工事業者の人たちが出入り
- お昼休みや工事の合間に誰もいなくなることもあり、防犯上必要
リフォーム工事中は家の中のどこにいた?
リフォーム中は工事に関係のない、リビング横の和室にいた。
- キッチン・浴室・洗面の水回りが近くにまとまってた
- 工事中はホコリも舞うから和室の扉も閉めてた
リフォーム中工事関係者にお茶を出す?

休憩中のお茶などは一切出さない。
- お茶を出すタイミングがない
- 2021年12月はコロナで気を遣ってた時期だった
マンション水回りリフォームまとめ

2021年12月にキッチン・お風呂・洗面台をリフォームしました。
リフォーム期間は1ヶ月、住みながらの水回りリフォームです。

住みながら水回りリフォームするときの注意点は3つ↓
時期によっては職人さんの手配ができず、工事が長引くことも考えられます。
これらを事前にしっかり考えておくことで、安心してリフォームすることができますね😄
他にも↓
- リフォーム工事前に挨拶した?→上下左右の住戸に挨拶した
- リフォーム工事中は在宅必要?→家族の誰かがいるように調整した
- リフォーム工事中は家の中のどこにいた?→工事に関係ない和室にいた
- リフォーム中お茶出しした?→してない
水回りのリフォームを考えている人は、ぜひ一度タカラスタンダードのショールームに行って実物を見てみてください!(行くのはタダ😆)
タカラスタンダードのショールームは47都道府県に約160ヶ所もあります。
こちらからお近くのショールームを探してみてくださいね。



にほんブログ村

コメント