【50代お金の不安】イオンカードとイオンカードセレクトは何が違う?

お金の不安
ともふん
ともふん

イオンカードセレクトは使っていません

わたしが今使っているのは、WAON一体型のイオンカードです。

あえてイオンカードセレクトにはしていません

イオンカードとイオンカードセレクトの違いは何?

この記事では、イオンカードとイオンカードセレクトの違いについてお伝えしていきます。

あえてイオンカードセレクトにしていない理由もあわせてお伝えします。

イオン経済圏を活用するなら、イオンカードは必須。

ともふん
ともふん

自分に合うイオンカードを選んでいきましょう

【50代お金の不安】経済圏使ってる?イオン経済圏の始め方

イオンカードとイオンカードセレクトの違い

イオンカードイオンカードセレクトも年会費無料のクレジットカードです。

主な違いはイオン銀行口座開設の有無。

イオンカードセレクトとは

イオン銀行の口座を開設することにより、キャッシュカード・クレジットカード・WAONの3つの機能を持つカードのこと

イオン銀行メリット

  • イオン銀行ATMなら、24時間365日入出金手数料0円
  • ゆうちょ銀行、みずほ銀行ATMも所定時間内なら入出金手数料0円
  • イオン銀行間なら振込手数料0円
  • 他行振込も最大月5回0円
  • 普通預金金利最大年0.10%
ともふん
ともふん

他にもこんな特典が

  • WAONにオートチャージするたびに200円で1WAONポイントもらえる
  • 各種公共料金の支払い1件につき5WAONポイントもらえる
  • イオン銀行を給与振込口座に指定すると毎月10WAONポイントもらえる

【50代お金の不安】イオンカードポイントモールも忘れずに!ネットスーパーで買い物するなら

あえてイオンカードセレクトにしていない理由

イオン銀行の口座を作りたくない

あえてイオンカードセレクトにしていない理由は簡単です。

ともふん
ともふん

銀行口座を増やしたくないから

どうして口座を増やしたくないかというと、

管理が面倒だから

ともふん
ともふん

それだけです

イオンカードセレクトだと、WAONのオートチャージでポイントがもらえることは知っています。

でも管理の手間がかかる方が気が重い〜。

わたし名義の銀行口座は2つだけ

ともふん
ともふん

現在使っているのはこの2つだけです

住信SBIネット銀行

便利なネット銀行は、50代でも1つは持っておきたいもの

  • いつでも振込できる
  • 振込手数料月5回まで無料(ネット銀行による)

ネット銀行なら、わざわざ銀行窓口に行く必要がありません。

ともふん
ともふん

しかも手数料もかからない!

孫ちゃんのお祝いも、ネット銀行で娘の口座に振り込んでいます。

地元の銀行

地元の銀行は、高校卒業後に就職した銀行のこと。

イオンカードのクレジット引き落としも地元の銀行口座からです。

以前は給与振込もしていました。

ともふん
ともふん

銀行口座は2つでじゅうぶんです

【50代お金の不安】イオンでお買い物したら3%キャッシュバックされる理由

イオンカードセレクトまとめ

イオンカードセレクトとは、

イオン銀行の口座を開設し、キャッシュカード・クレジットカード・WAONの3つの機能を持つカード

ともふん
ともふん

メリットもたくさん!

  • イオン銀行ATMなら、24時間365日入出金手数料0円
  • ゆうちょ銀行、みずほ銀行ATMも所定時間内なら入出金手数料0円
  • イオン銀行間なら振込手数料0円
  • 他行振込も最大月5回0円
  • 普通預金金利最大年0.10%
  • WAONにオートチャージするたびに200円で1WAONポイントもらえる
  • 各種公共料金の支払い1件につき5WAONポイントもらえる
  • イオン銀行を給与振込口座に指定すると毎月10WAONポイントもらえる
ともふん
ともふん

それでもあえてイオンカードセレクトにはしていません

理由はただ一つ。

ともふん
ともふん

管理が面倒だから

50代からはモノが少ない暮らしが理想。

それは銀行口座も同じこと。

2つもあれば事足ります。

わずかなポイントを得るためだけのモノは不要。

ただネット銀行の口座を持っていない人なら、イオン銀行も選択肢の一つになります。

よく考えて選んでくださいね!

【50代生き方ブログ】楽しく生きるためにチェックしてほしい10のこと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました