ジタバタする50代!プロフィールはこちら>>

【マンションリフォーム】日用品をまとめて収納!ロータイプ食器棚の引き出しをフル活用する方法

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

マンションリフォーム

我が家は築23年超の10階建てマンションです。

2021年12月にキッチン、バス、洗面をリフォームしました。

メーカはすべてタカラスタンダードです。

食器棚のリフォームについてはこちらの記事をご覧ください↓

マンションで快適に暮らすためには、収納はとても重要です。

しかし収納スペースが限られているマンションでは、どうしてもモノがあふれてしまいがち。

そんなとき、どうすればスッキリとした空間を作ることができるのでしょうか?

我が家はリフォーム時に、マンション全体の収納を見直してみました。

そしてタンスやキャビネットなどの収納アイテムを減らし、いらないモノを処分しました。

収納を見直すことで部屋の中は片付いて使いやすくなり、思考も整理されました。

この記事ではマンションの収納の中でも特によく使う日用品の収納について、考え方や収納方法をご紹介していきます。

ぜひ参考にしていただき、マンションを快適な空間に変えていきましょう。

\タカラスタンダード商品ラインナップはこちらから/

マンションの食器棚は収納家具です

タカラスタンダードの食器棚エーデルにリフォームしました

リフォームでマンションの部屋全体の収納について考えた理由は、とにかくモノを減らしたい!からです。

50代からは、時間と体力が何より大事なもの。

いらないモノをなくすことで、日々の片付けや掃除がラクになり、管理するための手間もかからなくなります。

特によく使うこまごまとした日用品を、1か所に集めて管理したいと思いました。

そこで、リフォームするキッチンの食器棚に日用品を集約することはできないかと考えました。

キッチンの食器棚は、名前の通り「食器」だけを収納する場所と思い込んでいませんか?

まずはその思い込みから解放していきましょう。

食器棚に食器以外の日用品を入れても何の問題もありません。

そして見つけたのが収納力のあるタカラスタンダードの食器棚エーデルでした。

食器棚エーデルを選んだ理由は3

  • オーブンレンジや炊飯器が余裕で置ける広いカウンター
  • 食器、食品、備品、文房具まで入るパントリー的な収納力
  • 掃除しやすく、キレイが保てる

ロータイプの食器棚は作り付けで、カウンターの長さは2m25cmの広々仕様。

収納力抜群の3段引き出しです!

日用品の収納を見直すための4ステップ

収納方法を4つに分けて考えていきます

①収納場所を1ヶ所にまとめる

モノを増やさないためのポイントは、収納場所をできる限り少なくすることです。

収納場所が多いとモノは減らしにくくなります。

スペースに余裕があると、ついモノで埋めたくなってしまいませんか?

今回のリフォームで食器・食品ストック・日用品の一部を1か所に集約することにしました。

そして、それまで使っていた食器棚とキャビネットは手放すことに。

食器棚とロータイプのキャビネットを手放しました(写真はイメージです)

今回設置した食器棚は縦3分割になっているので、3つのカテゴリーに分けるのにピッタリでした。

②収納する日用品を分類して整理する

使わない食器は処分しましょう

新しい食器棚に収納するものは、食器・食品ストック・日用品の3つのカテゴリーのものです。

収納できる容量は決まっているので、いらないモノは処分しなければいけません。

  • 使わなくなった食器
  • 賞味期限切れの食品ストック
  • まだ使えるかも?と取っておいた日用品
ともふん
ともふん

不要なモノがなくなると、空間に余裕ができます。

空間に余裕ができると、気持ちにも余裕ができます。

③収納方法やルールを決めて実践する

いらないモノを処分したら、もう使わないモノは増やしたくありませんよね。

そのためにはざっくりルールを決めておくことが大切です。

わたしのマイルールはこんな感じです。

収納方法
  • カテゴリー別に分ける
  • 定位置を決める
ルール
  • 元の場所に戻す
  • いらないモノは処分する
ともふん
ともふん

マイルールはずっと続けられるようにシンプルに

カテゴリー1・食器

キッチンにいちばん近い引き出しに、よく使う食器が入っています
いちばん上のスライド引き出しは浅いので、お皿は平置きに
多少深さのある中段は、茶碗やスープカップを重ねて入れられます
いちばん深さのある下段は大きなお皿を100均のブックエンドに立てて収納します

カテゴリー2・食品ストック

真ん中は食品ストックです
食品ストックといいながら、スライド収納にはコップとカトラリーが入っています…この位置が使いやすい!
中段には飲み物系のストック多め、缶詰や乾物も入っています
ともふん
ともふん

仕切りに使っている箱は、スープやコーヒーなどが入っていたものも。

大きさや入れるものに合わせて取捨選択します。

下段はお米やおもち、マヨネーズのストックなど、場所を取るものはこちらに
ともふん
ともふん

こちらの仕切りは、ブックエンドやおせんべいの缶を使ってます。

なるべく新しいものは買わずに、あるものを考えて使います。

カテゴリー3・日用品

←左手がキッチン、右手が洗面室→のこの位置は、よく使う日用品を入れておくのにピッタリ
スライド収納には爪切りやホチキス、セロハンテープ
右端は新聞、ガス、水道料金の領収書1年分をそれぞれクリップにまとめて保管
中段は洗面台で使うティッシュのストックや綿棒、薬関係のものが多いですね
下段は100均のケースで区切って収納、ゴミ袋やウェットシート、ガムテなど
新聞紙は生ゴミを包むためのものです
タカラスタンダード公式サイト

④定期的に見直しや整理をする

収納方法やルールが決まれば、あとは定期的に見直していくだけです。

これらの大きな変化があるときは、収納方法やルールも変わってくるはず。

  • 家族構成の変化
  • 年代の変化
  • 収納アイテムの変化

大きな変化はなくても日々生活していく中で、いつの間にか使わなくなってしまったモノもでてきます。

モノが増えてきたな、少し使いにくくなったなと感じたときは、そのときの基準でまた見直しをしていきましょう。

マンション食器棚の収納方法まとめ

リフォームでスッキリしたキッチンに生まれ変わりました

リフォームを機にマンション内の収納を見直し、日用品を1か所に集約しました。

集約した収納場所はキッチンの食器棚です。

収納を見直すための4ステップは次のとおり。

  1. 収納場所を1ヶ所にまとめる
  2. 収納する日用品を分類して整理する
  3. 収納方法やルールを決めて実践する
  4. 定期的に見直しや整理をする

収納を集約するといらないモノがなくなり、日々の片付けや掃除がラクになります。

リフォームなんてムリ…

そう思った人も、今ある収納家具を使って収納の見直し4ステップを実践してみてください。

食器棚をもっと有効に使っていきましょう!

そろそろリフォームしたいと考えている人は、ぜひタカラスタンダードのショールームにも行ってみてくださいね。

タカラスタンダードのショールームは47都道府県に約160ヶ所もあるので、案外近くにあります。

こちらからお近くのショールームを検索・予約してみてください。

\ショールームの検索・WEB予約はこちらからできます/
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ マンション暮らしへ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました