当ブログにご訪問いただきありがとうございます😊
私は本やYou Tubeを参考に55歳からブログを始めました。
ITリテラシー低めの50代にとって、ブログの立ち上げなんてわからないことだらけ💦
それでもあきらめずにジタバタ行動したら、ブログを通して楽しい時間が増えました。
このブログでは「楽に暮らす・楽しく生きる」をテーマに、やってみたこと・やってみてほしいことお伝えしていきます。
自己紹介

ともふんと言います。
- 1966年生まれ
- 広島県在住
- お好み焼きが大好き!

どうぞよろしくお願いします
職歴
- 高校卒業後→銀行員4年
- 設計会社17年
- 飲食店2年
- 卸売営業事務14年

現在会社員は卒業し、ブログを書きながら主婦業をしています
資格
- 簿記3級
- FP3級
- 整理収納アドバイザー2級

家計管理や部屋の片付けが得意分野
家族
- サラリーマンの夫と2人暮らし
- 娘は結婚して東京在住(作業療法士)
- 息子は地元でフリーランス(訪問鍼灸師)
>>娘と孫ちゃんのお世話をしながら東京でホテル暮らししました
50代でも楽しいことを見つけたい!

私は子育ても落ち着いた50歳過ぎから、こんなことを考えるように…
- 何か新しいことを始めたい
- 何か楽しいことを見つけたい
- でも何をしたらいいのかわからない
自分のことなのによくわからない💦(めっちゃモヤモヤするぅ〜)
だけどこのまま、何もしないまま人生終了になるのはどうしてもイ・ヤ・だ!
とにかくキッカケを見つけたくて、2020年1月には三重県伊勢神宮内宮近くの万事最も良い方へおみちびきになる大神の猿田彦神社へ参拝に🙏
はじめの一歩御守も購入し、もう最後は神頼みです😂

そんな思いで本やYou Tubeを見ていく中で「やってみたい」と思ったのがブログでした。
子供の頃から読書好きの漫画好き。
インプットはたくさんしてきたつもり。(あくまでもつもり😅)
そういえばアウトプットはしてないな、やってみたいと思いました。

待てよ、そういやアウトプットはしてこなかったな…やってみたいかも!?
神のお導きでしょうか?😆
そうと決まれば、あとは行動あるのみ!
- パソコン購入
- You Tubeでブログの開設方法を検索
- サーバー契約(ConoHa WING)
- ブログ開設
試行錯誤しながら、なんとか最初の1記事を公開!
ブログ開設のやり方はこちらを参考にしました↓
サーバー契約はConoHa WING(1年契約)です↓

どうして50代になると楽しみがないと思うのか

SNSで「ミッドライフ・クライシス」という言葉を発見👀
- 自分の生き方は本当にこれでよかったのか
- これからどのように生きていけばいいのか

まさにこれーー!
この中年期の心理的危機を「ミッドライフ・クライシス」と言うそうで。(毎日が発見ネット、医師・作家の鎌田實さんの連載記事より)

40歳から65歳までの年代のおよそ8割が体験するそう😲
自分だけじゃなかったと思うと、なんだかひと安心。
記事の中では、きっかけや原因として次の8項目がありました。
- 人生の山頂がみえてくる
- 病気の発見、病気との闘い
- 酒・賭け事・不倫にのめり込む
- 下り坂の向こうに”死”が見え始める
- 自分探しが終わらない
- 子供が巣立ち”空の巣症候群”に陥る
- 過度なストレス、オーバーワーク
- 始めて”つまずき”と向き合う
思い当たるものがありますか?
こうやって心の中のモヤモヤを言語化されると、改めてこれからを考えるきっかけになりますね。
50代からは楽しいことだけしたい!

50代になると子育ても落ち着き、自分の時間も増えてうれしい反面、
そう思っている人も多いのでは?
今まで仕事や家事、子育てに全力集中。
やっと少し解放され、これからはのんびりしたいと思ってたときもありました。
でも仕事や家事、その合間に見るテレビやスマホであっという間に過ぎていく1日は「本当に楽しい?」
自分に問いかけてみると、「何だか少し物足りない」と感じていることに気づいたんです。
ミッドライフ・クライシスを人生の”危機”ではなく”好機”と捉える
そして、これからの生活を見直すいい機会にすればいい
毎日が発見ネット鎌田實さんの連載記事より
そう記事にもありました。
私はブログを始めたことで何となく過ぎていた時間が減り、ブログ記事の情報を集めたり、考えをまとめたりする時間が増えました。
私にとっては「書くこと」「読むこと」「考えること」が楽しい時間♪
- 少しくらいの失敗はOK
- 何度やり直してもOK
楽しいことだけすればいい、と自分に許可を出して前に進むことに。
50代になってからも楽しいことに向かって行動した結果、新しい生き方をみつけることができました。(今はまだ道の途中)

自分の気持に正直に!もっとジタバタしてみよう😆


にほんブログ村

コメント
はじめまして。
自分探し症候群のミドル世代です。
記事を読んでとても共感して、このモヤモヤは自分だけじゃないんだ、と心が軽くなりました。
素敵な記事ですね!
モヤモヤが晴れることを願って、もっとジタバタしようと思います。
ありがとうございました!
とーこさん、はじめまして。
記事を読んでくださりありがとうございます!
わたしはモヤモヤを追い払うべく、絶賛ジタバタ中です。
これからもそんな姿をお伝えできたら、と思います。
いろんなことに挑戦していきましょう!
コメント、とても嬉しかったです。
はじめまして。
私もまさに日々モヤモヤしながら、何年も前から自分探しをしている50代です。
今日も何か見つけることはできないかとPCを開いてみると、ともふんさんのブログにたどり着きました。
元旦那とその家族との関係に窮屈な自分をなんとか脱出でき、これからを楽しもうと思っていますが、脱出できたことにホッとしてなんだか休憩時間が長くなってしましました。
これまで幼いころから自分に自信がなく、我慢することが多かったのですが、子どもも大きくなったのだからもう我慢したくない、私の人生、楽しかったと思って終えたいと考えています。
ともふんさんのブログは共感できる内容で、とても読みやすく、背中を押されるような気持になります。
ありがとうございました。
おーちゃんさん、こんばんは。
ブログを読んでいただき、ありがとうございます😊
50代ってほんとにモヤモヤする年代ですよね。
わたしもずっとそうです…
そんな思いを抱えながら、日々いろんなことにチャレンジ(ジタバタ)しています!
おーちゃんさんのモヤモヤも、きっと何か新しい挑戦をするためのエネルギーになるはず。
失敗や中途半端も受け入れながら、どんどんチャレンジしていきましょう〜
わたしの日々のチャレンジや失敗も、またブログに書いていこうと思います。
コメントとても嬉しかったです!
ありがとうございました😊